金沢区・磯子区版 掲載号:2017年10月19日号
  • googleplus
  • LINE

第3回 アオギリとボダイジュ 金子さんの草花の不思議発見

奇妙な形をした果実

文・日本自然保護協会自然観察指導員 金子昇(富岡西在住)

▲アオギリの果実(野島)
▲アオギリの果実(野島)
 野山を歩いていると、変わった形をした実や種に出会うことがあります。今回はアオギリとボダイジュの果実の形についてのお話で、どちらも街路樹や庭木によく使われています。

 アオギリは雌雄同株で、夏に小さな花をたくさんつけ、花後雌花は膨らみ、大きな円筒形の果実が数多く垂れ下がります。一つの果実(正確には心皮)は5つに裂け、細長い舟型状で、縁に2〜4個の丸い種子をつけます。舟型状は熟すと一枚ずつ枝から離れ、クルクル回転しながら風に運ばれます。

 ボダイジュの実も大変ユニークです。6月頃葉の付け根から、ヘラ状の苞(花全体を保護する役目)を出し、苞の葉脈中央から小枝を下垂させ、その先端に2〜5個の小花をつけます。花が終わると下垂したまま丸い果実ができます。熟すと苞をつけたまま離れ、クルクル回りながら種子を運びます。ボダイジュの仲間には、日本産のシナノキ、オオバボダイジュ等があり、ヨーロッパにはシューベルトの歌曲「菩提樹」で有名なセイヨウボダイジュがあります。なおブッタが木の根元で悟りを得たのはインドボダイジュで、これはボダイジュの仲間ではなく、桑の仲間です。

関連記事powered by weblio


金沢区・磯子区版のコラム最新6件

奇妙な形をした果実

第3回 アオギリとボダイジュ 金子さんの草花の不思議発見

奇妙な形をした果実

10月19日号

横浜唯一の大名武州金沢藩

金沢区制70周年記念連載 「地元の歴史 振り返る」第13回

横浜唯一の大名武州金沢藩

10月12日号

物語でめぐるわが街

葉にできる不思議な瘤(こぶ)

第2回 虫こぶ(虫癭(ちゅうえい)) 金子さんの草花の不思議発見

葉にできる不思議な瘤(こぶ)

10月5日号

歌川広重、金沢八景を画く

金沢区制70周年記念連載 「地元の歴史 振り返る」第12回

歌川広重、金沢八景を画く

9月21日号

葉の模様は誰のしわざ?

第1回 絵描き虫 金子さんの草花の不思議発見

葉の模様は誰のしわざ?

9月14日号

金沢区・磯子区版の関連リンク

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

金沢区・磯子区版のあっとほーむデスク一覧へ

最近よく読まれている記事

コラム一覧へ

  • 奇妙な形をした果実

    第3回 アオギリとボダイジュ 金子さんの草花の不思議発見

    奇妙な形をした果実

    文・日本自然保護協会自然観察指導員 金子昇(富岡西在住)

    10月19日号

  • 奇妙な形をした果実

    第3回 アオギリとボダイジュ 金子さんの草花の不思議発見

    奇妙な形をした果実

    文・日本自然保護協会自然観察指導員 金子昇(富岡西在住)

    10月19日号

  • 物語でめぐるわが街

    物語でめぐるわが街

    『弩(ど)』著・下川博 講談社文庫文・協力/金沢図書館

    10月12日号

金沢区・磯子区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2017年10月19日号

政治の村で詳細情報発信中

お問い合わせ

外部リンク