神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
磯子区版 公開:2013年7月25日 エリアトップへ

市電保存館 新装オープン 小学生も参加し記念式典

公開:2013年7月25日

  • LINE
  • hatena
テープカットを行う関係者たち
テープカットを行う関係者たち

 滝頭にある横浜市電保存館(山崎勲館長)が7月20日、リニューアルオープンし、記念式典が催された。1973年の開館から40年を経て、当時の様子がよりわかる交通資料館に生まれ変わった。改装に伴い、約2カ月の間休館していたが、当日は夏休み初日ということで親子連れも多く、鉄道ファンらとともにオープンを祝った。

 式典には、横浜市交通局の二見良之局長や一般財団法人 横浜市交通局協力会の清水一男理事長らが出席。それぞれ「市電は横浜の発展を支えてきた。多くの方にご覧になっていただきたい」「近隣の方々の理解、協力によってリニューアルが進められた。より親しまれ、愛される施設になってほしい」と挨拶した。

 テープカットには、朝早くから開館を待っていた小学生2人も参加。西区在住の狩野光紀君は、「初めてだったので緊張した」と語るも、終了後は新装された保存館を楽しんでいた。

往時を忠実に再現

 この保存館は、横浜を最後の市電が駆け抜けた1972年の翌年、市電滝頭車庫の車両修繕工場跡に開館した。近年は毎年約5万4000人が来館。開館40周年を機に今年、リニューアル工事が行われた。

 以前は、グレーの壁に暗い照明で、子どもが怖がって奥まで行けなかったり、入口正面が壁で仕切られ、奥に何があるか分からず、来館者が帰ってしまうこともあった。新しい館内ではそれらの問題点を解消し、加えてトイレの改装やバリアフリー化も進めた。

 施設の入口に展示されている年表は、今回独自に作成したもの。これまで、市電の歴史を整理した公式の年表はなく、今回初めて市のデータを用いて作られた。

 また、市電展示コーナーでは、奥行き感演出ため、壁に昔の伊勢佐木町の街並み写真を転写したり、車両横にプラットホームを設置するなど、市電が走っていた当時の様子を再現。展示されている6台の客車と1台の貨車も、塗り替えや復元が行われた。座席やタイヤといった、傷んでいた備品の修理などには地元住民も協力している。

磯子区版のトップニュース最新6

ご当地ソングを制作

杉田小6年3組

ご当地ソングを制作 教育

まちの魅力を歌で発信

2月23日号

区制90周年事業を核に

2017年度磯子区予算案

区制90周年事業を核に 政治

自主事業に9,817万円

2月23日号

旧耐震基準宅を戸別訪問

横浜市

旧耐震基準宅を戸別訪問 社会

熊本地震受け啓発強化

2月16日号

動画で魅力・歴史を発信

磯子区

動画で魅力・歴史を発信 文化

区制90周年機に

2月16日号

一般会計実質1.3%減

市新年度予算案

一般会計実質1.3%減 政治

子育てなどに投資

2月9日号

洋光台に地域交流カフェ

洋光台に地域交流カフェ 文化

市民団体が運営

2月9日号

あっとほーむデスク

  • 2月23日0:00更新

  • 2月9日0:00更新

  • 2月2日0:00更新

磯子区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2017年2月23日号

お問い合わせ

外部リンク