神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港南区・栄区版 公開:2011年10月27日 エリアトップへ

桜岡小学校 地域と歩んで1世紀 卒業生は1万6133人

教育

公開:2011年10月27日

  • LINE
  • hatena
祝賀ムードの高まる桜岡小
祝賀ムードの高まる桜岡小

 横浜市立桜岡小学校は平成23年4月1日、創立100周年を迎えた。これにあたり、今年度は音楽会や講演会など記念事業やタイムカプセル開封式など行事が多数開催され、10月29日(土)には記念式典が挙行される。

 同小は明治45年、神奈川県久良岐郡大岡川村立尋常高等大岡川小学校として現在の南区中里に創立。教職員8人、児童345人による歴史の幕開けとなった。

 それから11年後の大正12年4月に久良岐郡大岡川尋常高等小学校と校名を変更して間もなく、関東大震災が発生。平屋の校舎が全壊し、一部の教職員が崩壊した校舎の下敷きとなった。この際、当時の安室晋治校長が埋もれた教職員達を救い出した事実は、今も卒業生や学校関係者の間で語り草になっているという。ちなみに、安室校長は同小歴代の校長のなかで在職期間がもっとも長く、大正11年から昭和17年まで実に20年間におよんだ。

 法令改正によって横浜市桜岡国民学校と改名された翌年の昭和17年に新校舎が現在地に完成。戦況が激しさを増してくると、児童は箱根宮城野村や足柄上郡寄村へ集団疎開した。そして終戦後の22年、幾たびの変更を経て現在の校名となった。

 残っている記録によると、児童数のピークは20年代後半から30年代前半にかけて。その数は開校時のおよそ7倍にあたる2000人を超え、30年には現在の南区中里に住む児童の通学区を南小学校に指定変更したにも関わらず、31年には最多の2649人を数えた。また、これまでに輩出した卒業生は1万6133人にのぼる。

授業向上に地域の意見

 「共に生きることを喜ぶ かしこく たくましい子に育てます」を学校教育目標に掲げる同小。授業力の向上に加え、郷土の歴史や自然環境を通した体験的学習のほか、保護者ボランティアなどと連携した安心・安全な学校づくりにも力を入れる。

 また、同小は平成22年度から、「パイオニアスクールよこはま」に指定されている。これは、全市的な教育水準の向上を目的に横浜市教育委員会が実施している事業。同小は客観的な授業評価の推進に励んでおり、保護者だけでなく地域へも授業を公開して意見を募っている。このほか、地域住民やPTAなどで構成する「学校運営協議会」も結成するなど、より良い学校づくりに向け、地域一体となった新たな取り組みが始まっている。
 

現在の校舎(上)と昭和17年完成の木造校舎(写真は昭和30年代頃・画像は港南歴史協議会提供)
現在の校舎(上)と昭和17年完成の木造校舎(写真は昭和30年代頃・画像は港南歴史協議会提供)

港南区・栄区版のローカルニュース最新6

中小企業のDX・デジタル化支援へ補助金

中小企業のDX・デジタル化支援へ補助金

市、上限100万円と10万円の2コース

4月20日

みなとみらいで「スター・ウォーズ」の世界を体感

みなとみらいで「スター・ウォーズ」の世界を体感

4月26日〜5月6日、イベント多数

4月19日

三溪園 重要文化財の内部を期間限定で特別公開

懇親会で意見交換

港南区スポーツ協会

懇親会で意見交換

4月18日

スポーツ&観光をPR

横浜市の魅力発信

スポーツ&観光をPR

特別『るるぶ』を発行

4月18日

「ゆず」がこけら落とし公演

横浜BUNTAI

「ゆず」がこけら落とし公演

新たな歴史刻む

4月18日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月11日0:00更新

  • 4月4日0:00更新

  • 3月28日0:00更新

港南区・栄区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月20日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook