神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港南区・栄区版 公開:2015年8月20日 エリアトップへ

寄稿 戦争体験記〜東京大空襲〜 語り継ぐ戦争の記憶【6】 港南区遺族会 新井 淑雄

公開:2015年8月20日

  • LINE
  • hatena

いなかの子の夏

 私は田宮村立国民学校の3年生、妹は1年生になりました。通学は男組と女組に分けられ、地区内の6年生や皆さんに紹介されました。「疎開に来た3年生の新井です。よろしくお願いします」と仲間入りです。

 1学年1クラス、田舎道を30分程ハダシで歩き登校口で足を洗って教室へ入ります。50名位のうち8〜9名が疎開の生徒でした。

 空襲のない学校生活は快適でした。当時の教科書は全国統一で、上級生のお下がりで十分でした。2学期には級長になりました。級長は今の学級委員でしょうか。先生に「起立」「礼」と号令をかけます。学期が変わると交替し、3年生の2学期、4年生の1、3学期に先生から「級長を命ず」と指示書をもらいました。その後、国民学校が小学校となり、制度も代わりましたが、5年生までに何度か級長や副級長になりました。

 生活面は女家族の貧乏生活です。弁当持参の時、お米が少なく、今思うと炊き込みご飯は、煮汁が包み紙の新聞紙に沁みこんでしまったり、ふたを開けると量が少ないご飯が片寄ってしまい、隙間が空いていることもありました。疎開もんは非農家で貧乏暮らし。少年期の悲しい記憶です。

 3年の1学期は、まだ戦時中です。この半年間にさまざまな事がありました。振り返るとこのようになります。【3月】家に戻って大空襲に遭い、命からがら逃げのび、農家で疎開暮らしへ。【4月】別々だった家族は5人揃って木小屋で生活。新しい学校生活も始まる。【5月】農家を手伝い、馬のエサ・ワラを刻み、河原の草刈りを覚える。【6月】屋外の生活。木に登り、川に入り、自然を満喫。【7月】馬洗い場で泳ぎ、川へ飛び込み1日中河童になりました。【8月】終戦による世相の変化、でも自分の世界で遊びと泳ぎ、蝉を追い真っ黒になる日々。

(続く)
 

港南区・栄区版のコラム最新6

認知症と口腔ケア

お口の健康塾 3rd Vol.3

認知症と口腔ケア

3月7日

認知症と摂食障害

お口の健康塾 3rd Vol.2

認知症と摂食障害

2月1日

認知症による歯のお悩み

お口の健康塾3rd Vol.1

認知症による歯のお悩み

1月4日

口腔乾燥の違和感について

お口の健康塾2nd Vol.6

口腔乾燥の違和感について

12月7日

今日はブレイクタイム!訪問歯科診療について

お口の健康塾2nd Vol.5

今日はブレイクタイム!訪問歯科診療について

11月2日

口腔乾燥の対応と受診について

お口の健康塾2nd Vol.4

口腔乾燥の対応と受診について

10月5日

横浜しだれ桜の寺「普門院」樹木葬墓地

ご家族ご夫婦だけの区画 庭園型永代供養墓苑 0120-426-350

https://www.youtube.com/watch?v=YEcUswIppIk

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 3月21日0:00更新

  • 2月29日0:00更新

港南区・栄区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook