神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港南区・栄区版 公開:2016年5月19日 エリアトップへ

DPAT派遣 被災地で心のケア 県立精神医療センター職員

社会

公開:2016年5月19日

  • LINE
  • hatena
避難所で被災者の心のケアにあたる同センターの職員(右の写真)DPATとして同センターから派遣された職員5人(上の写真)
避難所で被災者の心のケアにあたる同センターの職員(右の写真)DPATとして同センターから派遣された職員5人(上の写真)

 熊本地震の発生を受けて神奈川県は、災害派遣精神医療チーム「かながわDPAT」を被災地に派遣した。区内では、芹が谷の県立精神医療センターの職員5人が第2陣として被災地で活動を行った。

 DPATは自然災害や犯罪事件、事故などが発生した場合、被災者の心のケアにあたるために派遣される。全国の都道府県と政令市によって組織され、精神科医や看護師らで構成される。東日本大大震災をきっかけに取り組みが進み、全国の自治体でDPATを置く動きが広がっている。神奈川県では今年3月に登録し、今回が初めての派遣となる。

 今回、同センターから派遣されたのは精神科医師1人、看護師1人、精神保健福祉士1人、事務員2人の5人。最初の震度7を記録した4月14日から1週間経った21日から27日にかけて派遣され、阿蘇市や大津町などで活動した。

 「被災1週間後では『揺れが怖い』と感じている人へのケアが大切。特に急性ストレス障害への対応が必要。また、うつや統合失調症などの人は日常生活の変化によって症状を悪化させるケースが多い」と話すのは同センター外来診療部長の医師、安田新さん。

 メンバーは被災地の精神医療機関の支援や患者の搬送支援に取り組み、避難所では被災者への心のケアにあたった。

 安田さんは「被災者の状況を知る地元の保健師さんからの情報と連携が重要。混乱している現場で治療が必要な症状なのかを見極め、どの程度の支援が必要なのかを調整することが大きな役割だった」という。

 医事課長の浅岡洋一さんは「地元の自治体も被災する中、情報集約のあり方に課題があったと感じる。こうした教訓をどういかすかが大切」と話していた。

港南区・栄区版のローカルニュース最新6

中小企業のDX・デジタル化支援へ補助金

中小企業のDX・デジタル化支援へ補助金

市、上限100万円と10万円の2コース

4月20日

みなとみらいで「スター・ウォーズ」の世界を体感

みなとみらいで「スター・ウォーズ」の世界を体感

4月26日〜5月6日、イベント多数

4月19日

三溪園 重要文化財の内部を期間限定で特別公開

懇親会で意見交換

港南区スポーツ協会

懇親会で意見交換

4月18日

スポーツ&観光をPR

横浜市の魅力発信

スポーツ&観光をPR

特別『るるぶ』を発行

4月18日

「ゆず」がこけら落とし公演

横浜BUNTAI

「ゆず」がこけら落とし公演

新たな歴史刻む

4月18日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月11日0:00更新

  • 4月4日0:00更新

  • 3月28日0:00更新

港南区・栄区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月20日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook