神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港南区・栄区版 公開:2017年8月17日 エリアトップへ

保育の”隙間”を担い続け 元保育士らのグループ

社会

公開:2017年8月17日

  • LINE
  • hatena
定期的に保育の勉強会も開いている(一番右が萱畑さん)
定期的に保育の勉強会も開いている(一番右が萱畑さん)

 「たとえばシングルマザーの看護師さんが夜勤の時、子どもをどこに預けたらいいのか。当時は頼るところなんてなかった」――。

 港南区の保育グループ「どんぐり」が発足したのは20年前。有償ボランティアのホームヘルパーとして地域で活動していた萱畑佳代子さん(77)は、子育て支援に関するニーズと直面する場面も多かったという。

 「私も結婚を機に引っ越したから、子育ての時は孤立していた。乳児院に勤めた経験のおかげで多少よかったけれど、そうでない人はどんなに不安か」。当時は公的な保育サービスが今より十分でなかったため、頼るところのない母親たちを応援したい一心でグループ発足に踏み切った。

 どんぐりが提供しているサービスは、各家庭に出向く「訪問保育」。メンバーはほとんどが保育士や看護師の資格を有し、公園などに出かけて虫取りや水遊びの相手をすることもある。「やっぱり子どもは外遊びが好きだから」。それでもこれまで20年間、一度もトラブルはないという。

 またグループでは定期的に勉強会を開き、今どきの子育てについての情報交換にも力を入れている。「昔は『抱き癖がつく』と言われていたけれど、今はできるだけ抱っこしてあげた方がいいとされている。そんな風に、保育の常識は時代によって変わっていくから」

時代が変わっても

 萱畑さんは「『皆やってきたことだから』という言葉は子育て中の親を追いつめることもある。一方で大変な時の小さな支えは、本人にとっては大きな助けになったりする」と話す。

 20年前と比べて保育グループも増え、子育てをサポートする公的な支援も増えたが、「やることがなくなるのが本当は一番なんだけど」となおもニーズは存在する。「落ち着いたころに再会して、元気な姿を見るのが一番ほっとする」。

 (問)・「どんぐり」中野代表(【携帯電話】090・4429・9645)

港南区・栄区版のローカルニュース最新6

5年ぶりの単独出場

港南の学童軟式野球大会 上大岡ハンターズ

5年ぶりの単独出場

3月28日

「港南区民を守る」

警察・区役所トップ

「港南区民を守る」

地域全体で治安維持

3月28日

自治会・町内会むけ防災ボトル

災害時に役立つ6品が、これ1つに

自治会・町内会むけ防災ボトル

名入れ、オリジナル制作も対応

3月28日

「トイレ」の重要性を体感

被災した記者の体験記

「トイレ」の重要性を体感

段ボール製トイレ+凝固剤

3月28日

自治会・町内会むけ防災ボトル

災害時に役立つ6品が、これ1つに

自治会・町内会むけ防災ボトル

名入れ、オリジナル制作も対応

3月21日

「トイレ」の重要性を体感

被災した記者の体験記

「トイレ」の重要性を体感

段ボール製トイレ+凝固剤

3月21日

横浜しだれ桜の寺「普門院」樹木葬墓地

ご家族ご夫婦だけの区画 庭園型永代供養墓苑 0120-426-350

https://www.youtube.com/watch?v=YEcUswIppIk

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 3月21日0:00更新

  • 2月29日0:00更新

港南区・栄区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook