神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
中区・西区版 公開:2012年3月22日 エリアトップへ

横浜港内港部 「ボート遊びのメッカに」 識者ら安全指針を作成

社会

公開:2012年3月22日

  • LINE
  • hatena
大学生を対象とした体験授業の様子
大学生を対象とした体験授業の様子

 「インナーハーバー」と呼ばれる横浜港内港部や大岡川河口付近の水辺で、市民がシーカヤックなどの手漕ぎボートを気軽に楽しめる環境を整え、まちづくりや観光振興につなげようという取り組みが進んでいる。有識者らで作る団体がこのほど、航行のルール案をまとめ、17日にはシンポジウムも開催した。

 インナーハーバーにおけるシーカヤックの「航行ガイド」を作成したのは、一般社団法人横浜水辺のまちづくり協議会(会長=來生新元横浜国大副学長)。同協議会は、横浜の水辺をシーカヤックなど手漕ぎボートで利用しやすい環境にすることで、まちづくりや観光振興を図ろうと、09年に発足した(10年に法人化)。

 現在は有識者や市民団体、地元企業のメンバーら約70人が所属。過去2年間は、水辺利用に対する市民のニーズ調査や海外における先進事例の研究、また「水辺を楽しむことができる人材の育成」を掲げ、大学生を対象にしたシーカヤックの体験授業を行ってきた。

港湾利用のモデルに

 インナーハーバーは波が少なく、初心者がシーカヤックを楽しむのに適している半面、水面に降りる場所が少ないことや、屋形船をはじめ様々な船舶が行き交い危険もあることから、現状はイベントの一環として実施される程度で市民の利用はほとんど進んでいない。

 同協議会では「事故を防止し、利用を促進するには安全に航行するための指針が不可欠」として策定会議を20回にわたって開催。行政や船舶事業者などとも話し合いを進めてきた。

 こうして今年2月、「航行ガイド」の最終報告案がまとまった。まずシーカヤックを楽しむモデルコースに、内港地区と大岡川河口から蒔田公園までを設定。「原則右側航行」「グループ時は船団として1〜2列縦隊」などの注意事項とともに「日本丸パークでは遊覧船に注意」など、安全面の留意点もまとめた。

 17日には帆船日本丸財団訓練センターで、市民へのPRを目的にシンポジウムを開催。行政関係者や港湾事業者、専門家によるディスカッションが行われた。

 同協議会では今後、ガイドの充実を図るともに、一般市民への周知を進め「事業者と利用者が共生する都市型港湾利用のモデルにしたい」としている。
 

本まぐろ直売所

4/26~5/6は休まず営業、毎月第2・4土日は特売日!

https://www.yokosuka-honmaguro.com/

<PR>

中区・西区・南区版のトップニュース最新6

謝金、倍額に引き上げ

特別支援教育支援員

謝金、倍額に引き上げ

ニーズ発掘し、人員確保へ

4月25日

地域サロンが5周年

南区南永田団地

地域サロンが5周年

住民に愛される憩いの場

4月25日

3団統合し新体制に

中消防団

3団統合し新体制に

大規模災害への備え強化

4月18日

障害者診療「限界近い」

横浜市歯科保健医療センター

障害者診療「限界近い」

二次機関拡充求める声も

4月18日

50年後 中・西区は増

横浜市人口推計

50年後 中・西区は増

南区は2万9千人減

4月11日

文化の発展担い60周年

横浜市民ギャラリー

文化の発展担い60周年

アートを親しむ場に

4月11日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月4日0:00更新

  • 3月21日0:00更新

  • 2月15日0:00更新

中区・西区・南区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

ハープで名曲奏でる

みなとみらいホール

ハープで名曲奏でる 三浦市文化

4月27日にコンサート

4月27日~4月27日

中区・西区・南区版のイベント一覧へ

コラム一覧へ

中区・西区・南区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook