神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
中区・西区版 公開:2012年8月2日 エリアトップへ

横浜市 「防災市民憲章」策定へ キーワードは“減災”

公開:2012年8月2日

  • LINE
  • hatena
有識者らで構成される市民検討会
有識者らで構成される市民検討会

 横浜市は12月完成を目途に、全国でも珍しい地震防災に特化した市民憲章を策定する。市民検討会や市民意見などの声を反映し、9月には素案を作成したい意向。減災をキーワードにした”災害に強い人づくり”を目指す。

 横浜市民約2100人を対象に実施した昨年度の市民意識調査では、地域防災拠点を知らない市民が55・2%、家具等の転倒防止対策をしていない市民が42・2%、食料・飲料水の備蓄準備をしていない市民が20・6%という結果が出た。東日本大震災後の教訓が生かされていないことを受け、日ごろから防災に対する意識付けの必要性が浮き彫りとなった。

 市民憲章というスタイルについて市消防局危機管理課は「市民の皆様に語り継いでもらうには宣言や標語ではなく市民憲章がベストではないかということになりました。減災への意識を共通認識として育てていければ」と説明。林文子市長も会見で「分かりやすいのが非常に大事で、次世代に継いでいく意味でも皆様の体にしみこむような憲章に」などと展望を語った。

全国で2例目

 市の調べでは、全国の各自治体が多種多様な憲章を策定しているが地震防災に関する憲章となると徳島県にある「とくしま地震防災県民憲章」のみ。東日本大震災以降では「全国初の憲章になるのでは」と話す。

 具体的な内容については、大学教授や市商議所、町内会連合会、消防協会など、11人の委員で構成する市民検討会(室崎益輝座長)と8月10日まで受付中の市民意見に寄せられたものを反映した形で作られる。

 先月17日に行われた第2回検討会では、憲章に盛り込みたい内容やスタイルなどについて話し合われ、「横浜らしさを前面に出したもの」「文章の羅列ではなくストーリー性を出せないか」など、それぞれの立場から活発な意見が飛び交った。室崎座長は「【1】地域のことをよく知ること【2】一人ひとりの防災力の向上【3】自分の力を活かせる、そんなキーワードが浮かんできました。今後市民意見を参考にしながら策定に向け動いていきましょう」と総括した。

 今後は9月に素案をまとめた後、再度、市民意見を募り、12月を目標に完成させたい考えだ。
 

中区・西区・南区版のトップニュース最新6

50年後 中・西区は増

横浜市人口推計

50年後 中・西区は増

南区は2万9千人減

4月11日

文化の発展担い60周年

横浜市民ギャラリー

文化の発展担い60周年

アートを親しむ場に

4月11日

連携で火災被害最小限に

南区の小中学生

連携で火災被害最小限に

冷静対応、消防署が感謝状

4月4日

「今昔かるた」が完成

西区

「今昔かるた」が完成

歴史や魅力の発信へ

4月4日

「横浜BUNTAI」開館

4月1日

「横浜BUNTAI」開館

こけら落としは「ゆず」

3月28日

4月から雇用率引上げ

障害者就労

4月から雇用率引上げ

市も企業啓発に注力

3月28日

あっとほーむデスク

  • 4月4日0:00更新

  • 3月21日0:00更新

  • 2月15日0:00更新

中区・西区・南区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月16日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook