神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
中区・西区版 公開:2015年9月17日 エリアトップへ

西区に認知症支援チーム 市内初導入、早期対応目指す

社会

公開:2015年9月17日

  • LINE
  • hatena

 認知症の相談に対応する「認知症初期集中支援チーム」が9月1日、西区に設置された。市内初の試み。医師や看護師らの専門職によるチームが地域ケアプラザなどと連携し、認知症患者やその家族を支援する。市健康福祉局は「早期の受診につなげて、認知症が重症化するのを防げれば」と期待を寄せる。

 この制度は認知症の高齢者などにやさしい地域づくりをしようと、厚生労働省が策定した「認知症施策推進総合戦略(新オレンジプラン)」に基づいたもの。同局の担当者は「認知症が疑われる症状があるにも関わらず、本人が受診したがらない」という家族からの相談が多いと話し、同制度に期待する。

 今回は市内の医療機関複数件から応募があり、西区と鶴見区のクリニックが選ばれた。市は今後全区に設置していきたいとしている。

 西区では諸星クリニック=西区中央=が医師1人と看護師ら医療・介護の専門職2人の計3人でチームを組織。区福祉センターまたは地域ケアプラザが窓口となり、認知症患者本人やその家族、地域住民から相談を受付ける。相談の後、社会福祉士らが本人の状況聞き取りをして、その情報を支援チームと共有。認知症患者への対応スキルを持った同チームが必要に応じて自宅を訪問するなど、認知症の初期段階から関わる支援体制をつくる。本人が医療、介護サービスによる安定的な支援に移行するまでの約半年間サポートする。9月14日現在、訪問に向けた体制作りを進めているところだという。諸星クリニックの渡部廣行院長は「病気になっても地域で安心して暮らして欲しい。認知症が疑われる場合は早めに相談を」と呼びかける。

試行錯誤の段階

 今年3月末時点、要介護認定を受けた人の中で市では約7万8千人、西区は約2千人の認知症患者がおり、区の担当者は「適切な医療サービスにつなげて、重症化する前に未然に防ぎたい」と期待を口にする。

 戸部本町地域ケアプラザ内にある地域包括支援センターの担当者は同制度について、「はじまったばかりでまだイメージが固まっていないですが、試行錯誤しながら頑張っています」と話している。
 

中区・西区・南区版のトップニュース最新6

3団統合し新体制に

中消防団

3団統合し新体制に

大規模災害への備え強化

4月18日

障害者診療「限界近い」

横浜市歯科保健医療センター

障害者診療「限界近い」

二次機関拡充求める声も

4月18日

50年後 中・西区は増

横浜市人口推計

50年後 中・西区は増

南区は2万9千人減

4月11日

文化の発展担い60周年

横浜市民ギャラリー

文化の発展担い60周年

アートを親しむ場に

4月11日

連携で火災被害最小限に

南区の小中学生

連携で火災被害最小限に

冷静対応、消防署が感謝状

4月4日

「今昔かるた」が完成

西区

「今昔かるた」が完成

歴史や魅力の発信へ

4月4日

あっとほーむデスク

  • 4月4日0:00更新

  • 3月21日0:00更新

  • 2月15日0:00更新

中区・西区・南区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

ハープで名曲奏でる

みなとみらいホール

ハープで名曲奏でる 三浦市文化

4月27日にコンサート

4月27日~4月27日

中区・西区・南区版のイベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook