神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
南区版 公開:2013年5月30日 エリアトップへ

発足30年を迎えた六ツ川大池囃子の代表として演奏を続ける 君田 尚一さん 六ツ川在住 51歳

公開:2013年5月30日

  • LINE
  • hatena

歴史受け継ぎ、進化見せる

 ○…明治時代に起源がある六ツ川のお囃子。1960年ごろを最後に休止していた祭囃子が復活して30年。発足2年後に入会し、代表を25年間務める。「サーフィン、バンドと何をやっても長続きしなかったのに、お囃子だけは続いた。性に合っていたのかな」と笑顔で頭をかく。週1回の稽古を欠かさない子ども8人と大人12人の会員を率い、今では南区を代表するお囃子団体になった。

 ○…先に会員になっていた知人に声を掛けられて初めて稽古に参加した。「太鼓の音が気持ちいいと感じた」。太鼓の中心のごくわずかな場所を打った時にだけ響く”いい音”。今でも「10回打って1回くらい」というその音の魅力と演奏後の充実感を求め、気が付けばのめり込んでいた。太鼓や笛など、5人1組で演奏することが多く、「同じ曲でも人の組み合わせで演奏が変わる。何年続けていても飽きない」と常に盛り上げ方を考えている。

 ○…お囃子に欠かせない獅子舞の踊りを覚えようと、師匠の動きを何度も見て、自分のものにした。正月は町内の家を回り、獅子舞を披露するのが恒例。ある家では、亡くなった母親の写真を抱きながら待つ人がいた。「毎年、獅子舞を楽しみにしてくれていたのでは」と思うと、地域の中で続く活動の重みを感じる。「最初はお囃子を伝承しようと思っていたが、庶民芸能なのだから、時代に応じて演奏技術は変化していい」とした上で「それでも、六ツ川大池にお囃子が続いてきたという精神は伝えたい」と指導に力が入る。

 ○…10歳から六ツ川に住む。今も働く父と学生服を中心とした縫製業を営む。「モノを正確に作りたい」と寸分違わぬ裁断にこだわる姿勢に職人らしさがにじむ。「お囃子でご飯が食べられたらいいのに」と笑った直後、「もっとお囃子を知ってもらい、この地に根付かせたい」と一転、真剣な表情。伝統芸能を守りながら、進化も見せていく。

南区版の人物風土記最新6

高野 一哉さん

県内の若手塗装業者らによる「神奈川昭和会」の会長を務める

高野 一哉さん

別所在住 42歳

3月28日

境 領太さん

3月14日、都内開催の「起業家万博」で関東代表としてビジネスプランを発表する

境 領太さん

中区在勤 39歳

3月14日

竹内 一郎さん

市大病院の医師で能登半島地震の医療災害対策本部DMAT本部長を務めた

竹内 一郎さん

二葉町在住 51歳

3月7日

川崎 順一朗さん

理容店「ヘアーサロン アンス」の店主で、県の優良衛生技能者に選ばれた

川崎 順一朗さん

山王町在住 61歳

2月29日

千原 幹男さん

2月17日に餅つき大会を行った中村町一丁目第二あずま会の会長を努める

千原 幹男さん

中村町在住 76歳

2月22日

佐藤 和義さん

「桜剣士会」の創設者で、今年度の市スポーツ普及功労賞を受賞した

佐藤 和義さん

南太田在住 65歳

2月15日

横浜しだれ桜の寺「普門院」樹木葬墓地

ご家族ご夫婦だけの区画 庭園型永代供養墓苑 0120-426-350

https://www.youtube.com/watch?v=YEcUswIppIk

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

南区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

南区出身 気鋭の落語家

関内ホール企画出演中

南区出身 気鋭の落語家

春風亭かけ橋さん

4月24日~4月24日

南区版のイベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook