神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
南区版 公開:2014年8月7日 エリアトップへ

母乳育児支援コラム14 抱いて、見つめて、話しかけて 保健師 朝倉 きみ子〈赤ちゃんにやさしい病院〉

公開:2014年8月7日

  • LINE
  • hatena

 WHOやユニセフが熱心に母乳推進を始めたのは1970年代の終わりで、長い年月が経っています。理由は開発途上国での深刻な事態でした。衛生的なミルクを作るための清潔な水の入手が難しい国では、人工栄養で育てることは危険なことでした。当時のアフリカでは粉ミルクが普及し、多くの赤ちゃんが下痢などで命を落としていました。

 「母乳が出るか出ないかは体質による」と一般的には信じられていますが、今日では出産直後の過ごし方によって分泌が大きく変わることが分かっています。

 WHOとユニセフは、条件をまとめ、母乳育児を保護、促進、支援するために1989年に全世界の産科施設に対して「母乳育児を成功させるための10か条」を守ることを医療者向けに呼びかけました。そして、10か条を満たしたと認める産院に「赤ちゃんにやさしい病院(Baby Friendly Hospital)」の称号を与えています。10か条は先進国にも呼びかけられ、91年から日本でも認定が始まり2013年現在、68施設あります。

 私が携わる「いつまでもパイパイだいじょうぶプロジェクト」は8月11日に母乳育児支援のイベントを実施します(下記に詳細)。
 

南区版のコラム最新6

横浜とシュウマイと私

連載コーナー27

横浜とシュウマイと私

「昨年シュウマイを盛り上げたのは?」

2月22日

南の風はあったかい

髙澤区長の

南の風はあったかい

若者のアイデアを生かして

2月1日

横浜とシュウマイと私

連載コーナー26

横浜とシュウマイと私

「シュウマイ×中華街=地域振興」

12月14日

南の風はあったかい

高澤区長の

南の風はあったかい

南区制80周年を迎えて

12月7日

横浜とシュウマイと私

連載コーナー25

横浜とシュウマイと私

「食欲の秋は焼きシュウマイ」

11月23日

横浜とシュウマイと私

連載コーナー24

横浜とシュウマイと私

「ドライブマイシュウマイ」

10月19日

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

南区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook