神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
南区版 公開:2016年1月28日 エリアトップへ

日枝小 大岡小 地域題材の授業公開 相次ぎ発表、全国から教諭

教育

公開:2016年1月28日

  • LINE
  • hatena
日枝小3年3組の授業
日枝小3年3組の授業

 市立日枝小学校(大内美智子校長)と大岡小学校(相澤昭宏校長)が授業の成果を地域や教諭に公開する発表会を相次いで行った。

 日枝小の研究発表会は1月22日に行われ、全国の教諭や近隣住民など約450人が参加した。

 発表会では「総合活動」と呼ばれる総合的な学習の授業を公開。各クラスが地域や生活に関するテーマを決め、昨年春から調べている取り組みを発表した。

 3年3組は、毎年12月に蒔田公園で開かれるアートイベント「光のぷろむなぁど」に着目。児童たちが校内でキャンドルイベントを行う計画を進めており、この日はキャンドルの展示方法をめぐり、活発に意見を出し合っていた。

学び楽しむ

 授業後に参加者を交えて行った分科会で元大岡小学校校長の竹田惇子さんは「日枝小ほど地域にこだわって授業をしているところはない。子どもたちが学びを楽しんでいる様子が伝わってくる」と話し、学校周辺から学習の題材を見つける同校の姿勢を評価した。

 大内校長は「子どもが主体的に探究し、その過程で実生活や実社会の中で活用できる知識や生きる力を育みたい」としている。

 大岡小の公開授業研究会は23日に行われた。

 同校は「自ら学びを創り、生き方を豊かにする子どもの育成」をテーマに総合学習を展開。児童に未来を切り開く力を身に付けてもらおうと地域や専門家らの意見を聞き、実体験を通して問題を解決する学習を推進している。研究会には全国から約600人が訪れた。

 6年1組は、南区のシンボルである桜の木について調べようと、地域で保全活動に取り組む「さくらボランティア」などとの関わりを通して木を観察。地域住民にも興味を深めてもらおうと樹木板を制作していることなどを発表した。

 東京の小学校から訪れた男性教諭は、「子どもたちの課題に取り組む力を感じた」と語った。相澤校長は、「実体験を通して目や耳で感じることが児童にとっての『本気の学び』につながる」と話した。
 

大岡小6年1組の授業
大岡小6年1組の授業

南区版のローカルニュース最新6

公益社団化10周年祝う

横浜南法人会

公益社団化10周年祝う

3月28日

団体横断的な防災活動を

団体横断的な防災活動を

デスク・レポート

3月28日

高田市議の後援会発足

「気になる選手 見つかる」

DDTプロレス大石真翔選手

「気になる選手 見つかる」

30日、中区で大会

3月28日

「みなっち」仕様 防災ボトル

「みなっち」仕様 防災ボトル

自治会・団体向けグッズ

3月28日

4月から「南区版」は「中区・西区・南区版」となります

【Web限定記事】タウンニュース社からのお知らせ

4月から「南区版」は「中区・西区・南区版」となります

3月28日

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

南区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook