神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
南区版 公開:2017年11月2日 エリアトップへ

11月25日に永田地域ケアプラザで地元の歴史について講演する 川井 興一さん 永田東在住 72歳

公開:2017年11月2日

  • LINE
  • hatena

永田の歴史と歩む

 ○…2000年に地元有志と設立した「登り窯と永田の自然を守る会」で永田の歴史や自然、祖父の代から保存されている登り窯を管理することを目標に活動。陶芸教室や歴史についての講座を開催している。永田に関する冊子や資料も多く作っており、「少しでも永田のことを知ってほしい」と意気込む。

 ○…中区生まれ。大学卒業後、1979年に結婚。祖父で大正期に永田で活動していた陶芸家・井上良斎の家に移り住んだ。その影響もあり、「子こどものころから博物館や美術館、歴史も好きだった」と話す。「守る会」に入ったことがきっかけで永田の歴史を調べ始め、同時に祖父が残してくれた登り窯を活用したいと90年から陶芸を始めた。「祖父に教えてもらったことはないが、その弟子が作る様子をよく見ていた」と見よう見まねで陶芸に取り組んだ。現在、登り窯は使用されていないが、小学生に陶芸体験をしてもらうなどしている。

 ○…永田の歴史を後世に伝えるため、06年、会の中に歴史部会を設立。10人程度で永田の歴史を研究してきた。近所の人や連合町内会、神社の活動を通じて古い資料や写真を譲り受けている。時には外部に依頼して古文書の内容も紐解く。町内会全世帯に永田の歴史をまとめた冊子の配布や「永田学」と題した勉強会も積極的に行う。「世代が変わるとまちの形も変わる。歴史を通じて若い人にも地域への理解を深めてもらえれば」と話す。

 ○…現在は妻と娘と孫の4人暮らし。10年前に市の助成金事業で湧水が流れる水路を庭に整備。5年前からはその水路でホタルを育てている。「継続は力なり。ホタルも歴史も自然も長く続けていかなければ成功はしない」と力強く語る。「登り窯は今後も保存し続けられるように、横浜市へ寄贈する予定」と話し、有形、無形の永田の歴史を大切に残しながら、後世へと伝えていく。

南区版の人物風土記最新6

高野 一哉さん

県内の若手塗装業者らによる「神奈川昭和会」の会長を務める

高野 一哉さん

別所在住 42歳

3月28日

境 領太さん

3月14日、都内開催の「起業家万博」で関東代表としてビジネスプランを発表する

境 領太さん

中区在勤 39歳

3月14日

竹内 一郎さん

市大病院の医師で能登半島地震の医療災害対策本部DMAT本部長を務めた

竹内 一郎さん

二葉町在住 51歳

3月7日

川崎 順一朗さん

理容店「ヘアーサロン アンス」の店主で、県の優良衛生技能者に選ばれた

川崎 順一朗さん

山王町在住 61歳

2月29日

千原 幹男さん

2月17日に餅つき大会を行った中村町一丁目第二あずま会の会長を努める

千原 幹男さん

中村町在住 76歳

2月22日

佐藤 和義さん

「桜剣士会」の創設者で、今年度の市スポーツ普及功労賞を受賞した

佐藤 和義さん

南太田在住 65歳

2月15日

横浜しだれ桜の寺「普門院」樹木葬墓地

ご家族ご夫婦だけの区画 庭園型永代供養墓苑 0120-426-350

https://www.youtube.com/watch?v=YEcUswIppIk

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

南区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

南区出身 気鋭の落語家

関内ホール企画出演中

南区出身 気鋭の落語家

春風亭かけ橋さん

4月24日~4月24日

南区版のイベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook