神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
南区版 公開:2017年11月9日 エリアトップへ

地域包括ケアシステム 区民意見聞き、指針作り 素案公表で声募る

社会

公開:2017年11月9日

  • LINE
  • hatena
医療職と介護職の連携強化を目指して行われた研修会(昨年12月)
医療職と介護職の連携強化を目指して行われた研修会(昨年12月)

 高齢者が要介護状態になっても、地域で暮らし続けられるよう、医療や介護、生活支援の仕組みが連携する「横浜型地域包括ケアシステム」の構築へ向けた南区行動指針の素案が完成し、11月から区民意見募集が始まった。健康寿命の延伸や医療と介護職の連携強化などが盛り込まれている。12月上旬まで意見を募り、2018年3月末までに南区版指針を策定する。

 高齢化に伴う医療や介護の需要がさらに高まることが予想されるため、国は25年をめどに、地域包括ケアシステムの構築を推進している。各自治体が主体となり、地域の実情に応じたシステム作りが求められている。横浜市全体では今年3月に行動指針が策定されており、今回意見募集するのは、その南区版。

 素案作りへ向け、南区役所は、地域ごとに異なる生活課題を洗い出すため、8カ所の地域包括支援センターで会議を開催。住民や民生委員、ケアマネジャー、薬剤師など、医療や介護に関係するさまざまな立場の人の意見を聞いた。

介護予防など5分野

 素案では、南区の目指す方向性を「支援や介護が必要になっても、地域とつながりながら暮らし続けられる」「支援が必要な時に早期相談ができるよう、地域と医療・介護専門職のネットワークを作る」などとした。その上で、▽介護予防・健康づくり▽生活支援の充実▽在宅医療・介護連携▽介護▽認知症対策――の5分野について、具体的な取り組みを掲げた。

 「介護予防・健康づくり」では、区民の平均寿命が市平均より短いことなどから、健康づくり活動への参加促進や集いの場づくりを進めるとした。「在宅医療・介護連携」の分野では、高齢者の救急搬送が増えている状況などから、医療・介護専門職と地域との連携強化推進などに取り組むとした。

過程関与で関心高める

 素案に対する意見募集は11月1日に始まり、12月8日まで受け付ける。行動指針策定を進める南区高齢・障害支援課は「区民の方の生活に関わることなので、身近なことでも意見を寄せてほしい」と話す。市内のほかの区では、区民意見を募集せずに、区や医療・介護関係者だけで指針を決めることが多い。意見と同時に指針のスローガンも募集し、区民が策定過程に関わることで、指針に関心を持ってもらうねらいもある。

 素案はA4判19ページ。区役所と同センターで概要版を配布し、全文は区ホームページでも閲覧できる。

南区版のトップニュース最新6

蒔田公園 久々に活気

みなみ桜まつり

蒔田公園 久々に活気

5年ぶり、踊りの花咲く

3月28日

防災学び 地域に伝える

蒔田中2年生

防災学び 地域に伝える

災害への備えなど発表

3月28日

森の保全団体に寄付

太田小6年生

森の保全団体に寄付

三浦での環境学習契機に

3月21日

蒔田公園 5年ぶり大舞台

みなみ桜まつり

蒔田公園 5年ぶり大舞台

23、24日 模擬店やステージ

3月21日

福祉避難所 課題浮き彫り

福祉避難所 課題浮き彫り

火防協研修で図上訓練

3月14日

子育て手続き スマホで

横浜市

子育て手続き スマホで

6月末、アプリ配信へ

3月14日

横浜しだれ桜の寺「普門院」樹木葬墓地

ご家族ご夫婦だけの区画 庭園型永代供養墓苑 0120-426-350

https://www.youtube.com/watch?v=YEcUswIppIk

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

南区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

南区出身 気鋭の落語家

関内ホール企画出演中

南区出身 気鋭の落語家

春風亭かけ橋さん

4月24日~4月24日

南区版のイベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook