神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
南区版 公開:2012年2月16日 エリアトップへ

紙芝居作りを通してボランティア活動を行う 片岡 直子さん 蒔田町在住 51歳

公開:2012年2月16日

  • LINE
  • hatena

小さな空間で自由な表現

 ○…紙芝居を作り続けて15年。蒔田小学校などで読み聞かせを行う。「聞いている子どもたちが同じタイミングで笑うのが嬉しい」という。絵を自分の言葉で補い、言葉を絵で補う―。「伝えたい思いをいろいろな手段で伝えられるのが紙芝居の魅力」だと力説する。

 〇…子どものころ、共進町の公園で街頭紙芝居を見た。「毎日ワクワクしていた」。紙芝居作りに目覚めたのは結婚、出産後。自分の子どものために絵本を作りたいと思っていたが、紙芝居の存在を知り、長男の幼稚園でのエピソードを基にした作品を県の紙芝居コンクールに応募し、優秀賞に。実演の際、会場全体がどっと沸いた。「それで虜になった」と振り返る。以来、家族の出来事や吉田新田など、南区の歴史を作品にしてきた。母を亡くした際は思い出を描き、それで「心の中が整理された」。紙芝居を披露すると「大画面の映画より迫力がある」と言われることもあり、観客に空間の小ささを感じさせない。日本を代表する2つの紙芝居コンクールで大賞を受賞するなど、評価の高い作品を作り続けている。

 〇…高校は新聞部、大学ではサークル新聞を作った。その後は10年間、中学教員として社会科を教えた。授業で配布するプリントにはイラストを入れて工夫。「配った瞬間、生徒が見入って静かになれば勝ちだった」と笑う。現在は子育て支援NPO法人「さくらザウルス」が月1回発行する情報紙も作る。「時間があればとことん作るし、気に入らなければやり直す」性格は、椅子作り職人だった父譲り。

 〇…紙芝居の普及を目指す「紙芝居文化推進協議会」の理事として活動。コンクールを主催する立場にもなっている。今後は「大空襲や接収を紙芝居にしたい」と子どもに横浜の歴史を伝えたいという。「パソコンなど声を使わないコミュニケーションが多い中、本当に大切なことを生の声で伝えたい」と自由な表現方法を追い求めていく。
 

南区版の人物風土記最新6

高野 一哉さん

県内の若手塗装業者らによる「神奈川昭和会」の会長を務める

高野 一哉さん

別所在住 42歳

3月28日

境 領太さん

3月14日、都内開催の「起業家万博」で関東代表としてビジネスプランを発表する

境 領太さん

中区在勤 39歳

3月14日

竹内 一郎さん

市大病院の医師で能登半島地震の医療災害対策本部DMAT本部長を務めた

竹内 一郎さん

二葉町在住 51歳

3月7日

川崎 順一朗さん

理容店「ヘアーサロン アンス」の店主で、県の優良衛生技能者に選ばれた

川崎 順一朗さん

山王町在住 61歳

2月29日

千原 幹男さん

2月17日に餅つき大会を行った中村町一丁目第二あずま会の会長を努める

千原 幹男さん

中村町在住 76歳

2月22日

佐藤 和義さん

「桜剣士会」の創設者で、今年度の市スポーツ普及功労賞を受賞した

佐藤 和義さん

南太田在住 65歳

2月15日

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

南区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook