神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
南区版 公開:2013年10月24日 エリアトップへ

助産院で産後母子をケア 市がモデル事業開始

公開:2013年10月24日

  • LINE
  • hatena
母子が過ごす部屋=みやした助産院
母子が過ごす部屋=みやした助産院

 横浜市は国の事業化に先駆け、育児不安の早期解消のための「産後母子ケアモデル事業」を10月1日から開始した。神奈川県内初の事業で、南区三春台の「みやした助産院」を含めた市内8カ所の助産院が委託を受け、心身ともに不安定になりやすい生後4カ月までの母子をサポートする。

不安や悩みに対応

 同事業は、家庭的な施設環境の助産所で、育児のアドバイスや健康管理の指導を受けたりすることにより、母親の育児に関するストレスや悩みを早期に解消し、児童虐待などの未然防止につなげることを目指す。国でも少子化対策の一つとして、来年度から同様の取り組みを始める予定。

施設宿泊も可能

 利用料は日帰りの「デイケア」が1日最長8時間、2食付で1日あたり2千円、宿泊ができる「ショートステイ」が24時間、3食付、1泊2日で6千円。対象は生後4カ月未満の子を持つ母親で、【1】横浜市民である【2】家族などから産後の援助が受けられない【3】育児不安等が強く支援を必要とする【4】母子共に医療行為が必要ない――の4項目すべてに当てはまることが条件。申し込みを受けた区役所が育児状況などを確認し、利用の可否を判断する。

 委託先の助産院は7月に公募し、選定委員会が決定した。委託先となった区内のみやした助産院は2005年から、産後の体力回復や授乳方法の指導など、同事業と同様の産後入院サービスを行う。同院は6部屋を完備、月平均で約15人の利用があるという。同院で出産した緑区の女性は「家のようで、スタッフの人も優しく、安心する」と話す。

「虐待・放棄防止を」

 同院の宮下美代子院長は「出産直後は何も分からず、精神的にとても不安定になる。専門家からアドバイスをもらう安心感はとても大きいもの」と産後ケアの重要性を話す。利用者から寄せられる育児不安は、授乳についての相談が多いという。また、子どもとの距離の置き方、息抜きの程度が分からず、ノイローゼになってしまう母親が少なくない。授乳や沐浴の方法などの技術を教えることはもちろん、精神面のサポートも経験豊富な助産師が行うことで、虐待や育児放棄などを未然に防ぐ役割も果たす。「この事業により、少ない費用負担で産後ケアを受けられるので、より多くの母親が利用できるのでは」と宮下院長は話す。

 開始したばかりの同事業に宮下院長は「まだ広報活動ができていない。市内で委託先が8カ所しかないので、周知された後、受け入れ不可ということがないようにしたい」と話している。

南区版のトップニュース最新6

蒔田公園 久々に活気

みなみ桜まつり

蒔田公園 久々に活気

5年ぶり、踊りの花咲く

3月28日

防災学び 地域に伝える

蒔田中2年生

防災学び 地域に伝える

災害への備えなど発表

3月28日

森の保全団体に寄付

太田小6年生

森の保全団体に寄付

三浦での環境学習契機に

3月21日

蒔田公園 5年ぶり大舞台

みなみ桜まつり

蒔田公園 5年ぶり大舞台

23、24日 模擬店やステージ

3月21日

福祉避難所 課題浮き彫り

福祉避難所 課題浮き彫り

火防協研修で図上訓練

3月14日

子育て手続き スマホで

横浜市

子育て手続き スマホで

6月末、アプリ配信へ

3月14日

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

南区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook