神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
南区版 公開:2014年6月5日 エリアトップへ

特定健診 南区受診率 低迷続く 自営業者など、周知に課題

社会

公開:2014年6月5日

  • LINE
  • hatena

 横浜市国民健康保険の加入者に5月22日、特定健診の受診券が発送された。生活習慣病の早期発見などを目的にする特定健診だが、南区の受診率は約18%で、市全体よりも低い状況が続く。区は呼びかけを強化するなどの策を講じ、受診率向上を目指している。

 特定健診は、生活習慣病患者が増えたことを受け、それまでの基本健診に代わって2008年から始まった。40歳から74歳の市国保加入者を対象に、高血圧、脂質異常症、糖尿病などの生活習慣病の早期発見のほか、それにつながるメタボリックシンドロームなどを見つけることを目的にしている。年度末までの期間で1回、自己負担額1200円で受診することができる。

 市は毎年5月下旬、対象者に受診券を郵送している。今年は5月22日に発送した。南区役所保険年金課によると、区内の対象者は約3万8千人だった。

 市がまとめた最新の12年度の受診率は市全体で19・9%。南区は18・3%と鶴見区(17・2%)、瀬谷区(17・8%)に次いで市内で3番目に低い。

働き盛り、時間なく

 受診率の低さについて、同課は「明確な理由は分からない」としながらも、「病気の自覚症状がない状態で、受診することを現実的な問題として考えられていない人がいるのでは」という。「特に若い人の関心が低いように感じる」と話すように、12年度の調査では40歳から64歳までの受診率は14・6%で、65歳以上の22・7%と大きな開きがあった。国保加入者は自営業者などが多く、仕事をしていて、受診する時間がとりづらいという背景もある。

日曜受診1カ所だけ

 南区内で特定健診を受診できる医療機関は60カ所。このうち、土曜日に受診できるのは43カ所あるが、1カ所を除いて午前中のみの診療。日曜日も受診できるのは1カ所だけだ。

 厚労省の調べによると、11年度の市町村国保の受診率は32・7%。横浜市のような受診対象者が10万人を超える大規模自治体でも27・1%で、低さが際立つ。

周知方法を検討

 市は未受診者に受診を勧める案内を送るなどして受診率アップを図るが、状況はあまり変わっていない。南区でも10月に行われる健康福祉まつり「南なんデー」で受診を呼びかけるなどしている。同課は「特定健診は生活習慣病の予防などにつながる大切なもの」と話し、今後は新しい周知方法を検討していきたいという。

受診券と一緒に郵送された案内と医療機関一覧
受診券と一緒に郵送された案内と医療機関一覧

南区版のトップニュース最新6

蒔田公園 久々に活気

みなみ桜まつり

蒔田公園 久々に活気

5年ぶり、踊りの花咲く

3月28日

防災学び 地域に伝える

蒔田中2年生

防災学び 地域に伝える

災害への備えなど発表

3月28日

森の保全団体に寄付

太田小6年生

森の保全団体に寄付

三浦での環境学習契機に

3月21日

蒔田公園 5年ぶり大舞台

みなみ桜まつり

蒔田公園 5年ぶり大舞台

23、24日 模擬店やステージ

3月21日

福祉避難所 課題浮き彫り

福祉避難所 課題浮き彫り

火防協研修で図上訓練

3月14日

子育て手続き スマホで

横浜市

子育て手続き スマホで

6月末、アプリ配信へ

3月14日

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

南区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook