神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
南区版 公開:2015年2月5日 エリアトップへ

「振り込め」件数1.8倍に 昨年被害額、8600万円

社会

公開:2015年2月5日

  • LINE
  • hatena

 2014年に南署管内で発生した振り込め詐欺の認知件数が前年より17件増え、過去2番目に多い39件だったことが南警察署(中野良則署長)の発表で分かった。高額被害への対策強化が進む中、架空請求と還付金詐欺の被害が増えるなど、手口が多様化している。

 昨年、南区で発生した振り込め詐欺は39件(未遂1件含む)で、22件だった2013年から17件増えた。これは08年の62件に次いで過去2番目に多い。

 詐欺被害のうち、息子や孫を装うオレオレ詐欺が22件(13年15件)で最多。使った覚えのない有料サイトの利用料などを請求する架空請求が10件(同4件)で、役所の職員などを装う還付金詐欺が7件(同2件)と続く。被害件数が増えた原因について、南署生活安全課は「詐欺と思われる犯人からの『前兆電話』が増えたこと」をあげており、市内で高齢化率の高い南区が「集中して狙われている可能性がある」という。

 昨年からは警察官がランダムで金融機関の店舗に立ち寄り、警戒を促す未然防止策を実施。前兆電話があった場合、各金融機関に一斉FAXで警戒を促すなどの対策も行っている。

多様化する手口

 一方で、被害総額は約8600万円と13年(9200万円)から減少した。1件あたりの平均被害額は過去最高だった13年(440万円)の半分で約220万円。13年に「現金手渡し」による高額被害が増えたことで、各金融機関が顧客に対する呼びかけなど、対策を強化したことが要因と考えられる。同課は「銀行などの協力で事前防止できるケースが増えた」と話す。

 要求金額は少ないが、犯人が近所のコンビニなどを名指しし、ATMで振り込ませるケースも目立つ。また、昨年、宅配で現金の送付を要求する「送付型」の手口も新たに発生。犯人は対策の裏をかくように手法を多様化させて犯行に及ぶ。

 同課は、犯行はいずれも犯人からの電話で始まることなどから、「電話の相手に会話が録音されていることを知らせる機能が付いた『撃退電話』を導入することで、被害は確実に減らせる」と強調。防犯教室など、各イベントで訴えを強化していく方針だ。

南区版のトップニュース最新6

蒔田公園 久々に活気

みなみ桜まつり

蒔田公園 久々に活気

5年ぶり、踊りの花咲く

3月28日

防災学び 地域に伝える

蒔田中2年生

防災学び 地域に伝える

災害への備えなど発表

3月28日

森の保全団体に寄付

太田小6年生

森の保全団体に寄付

三浦での環境学習契機に

3月21日

蒔田公園 5年ぶり大舞台

みなみ桜まつり

蒔田公園 5年ぶり大舞台

23、24日 模擬店やステージ

3月21日

福祉避難所 課題浮き彫り

福祉避難所 課題浮き彫り

火防協研修で図上訓練

3月14日

子育て手続き スマホで

横浜市

子育て手続き スマホで

6月末、アプリ配信へ

3月14日

横浜しだれ桜の寺「普門院」樹木葬墓地

ご家族ご夫婦だけの区画 庭園型永代供養墓苑 0120-426-350

https://www.youtube.com/watch?v=YEcUswIppIk

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

南区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

南区出身 気鋭の落語家

関内ホール企画出演中

南区出身 気鋭の落語家

春風亭かけ橋さん

4月24日~4月24日

南区版のイベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook