神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
南区版 公開:2016年11月17日 エリアトップへ

慶応義塾大学理工学部教授で秋の褒章で「紫綬褒章」を受章した 大西 公平さん 永田台在住 64歳

公開:2016年11月17日

  • LINE
  • hatena

多くの失敗を肥やしに

 ○…ものに触れた時に感じる触覚や触れたものから受ける力覚の伝達技術を世界で初めて発明するなど、電気電子工学で長年にわたる研究の功績が認められ、秋の褒章で「紫綬褒章」に輝いた。受章を聞き「びっくりした。派手さはなく地味な学問なので」と笑う。2万人以上の学者や技術者が所属する電気学会では今春まで会長を務めるなど、研究者からの信頼は厚い。多くの人から届いたという祝福のメッセージに喜びの表情を見せる。

 〇…和歌山県出身。幼いころはクモの糸を使ってセミを捕まえる道具を作るなどして遊んだ。「虫取り網もなかった時代。自然の中でいろいろなものを作った」と振り返り、自ら考え、何かを生み出す力を日常で育んだ。東京大学大学院で博士課程を修了し、工学博士に。慶応大学電気工学科の助手や講師などを経て、1996年から教授を務める。学生と進める日々の研究は「『教える』という気持ちはない。ディスカッションが面白い」と目線を合わせた指導を心掛ける。

 〇…失敗の連続だという研究者の日常。「うまくいかないことは次にうまくいくことの肥やしになる」。壁にぶち当たることは何度もあったが失敗で得た成功への扉を一枚ずつ、根気強く開いてきた。人間の五感の一つである触覚を伝達する技術を2010年に実現し、特許を取得。ものの硬さや柔らかさ、性質によって柔軟な接触行動などができるロボットの創造に取り組む。「自分が研究対象になったことを想像し、相手の気持ちになって突き詰めていくと問題点が見える」。創造・想像力を大切にする。

 〇…南区での生活は約30年。自宅そばのこども植物園や児童遊園地は「2月、3月ころに梅が見られる」と気に入っている。世界の成果につながる可能性を秘めた研究者の創造的仕事は「ある意味でスリル満点」と微笑み、多くの失敗を肥やしに開発した技術が世界に広がる時を想像する。

南区版の人物風土記最新6

高野 一哉さん

県内の若手塗装業者らによる「神奈川昭和会」の会長を務める

高野 一哉さん

別所在住 42歳

3月28日

境 領太さん

3月14日、都内開催の「起業家万博」で関東代表としてビジネスプランを発表する

境 領太さん

中区在勤 39歳

3月14日

竹内 一郎さん

市大病院の医師で能登半島地震の医療災害対策本部DMAT本部長を務めた

竹内 一郎さん

二葉町在住 51歳

3月7日

川崎 順一朗さん

理容店「ヘアーサロン アンス」の店主で、県の優良衛生技能者に選ばれた

川崎 順一朗さん

山王町在住 61歳

2月29日

千原 幹男さん

2月17日に餅つき大会を行った中村町一丁目第二あずま会の会長を努める

千原 幹男さん

中村町在住 76歳

2月22日

佐藤 和義さん

「桜剣士会」の創設者で、今年度の市スポーツ普及功労賞を受賞した

佐藤 和義さん

南太田在住 65歳

2月15日

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

南区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook