神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
南区版 公開:2017年10月19日 エリアトップへ

堀ノ内睦町地区 こども食堂 毎週化目指す 3者が実施、連携進む

社会

公開:2017年10月19日

  • LINE
  • hatena
「てのひら食堂」でカレーを食べる子どもら
「てのひら食堂」でカレーを食べる子どもら

 堀ノ内睦町地区で子どもと大人が食事や遊びを通して交流を図る「こども食堂」の取り組みが広がっている。地区内で異なる主体が連携しながら、1カ月に計3回開催しており、地域のネットワークづくりにつながっている。関係者は「毎週、地区内のどこかで開催できるようにしたい」と意気込む。

 こども食堂は、さまざまな人が集う地域コミュニティとしての役割も担い、全国に広がっている。

 同地区では、主婦らの住民有志がグループ「わいわい食堂」を結成。今年1月から睦地域ケアプラザでこども食堂を始め、毎月第3土曜日に開催している。

 こども食堂の開催を検討していた睦町の生活保護受給者更生施設「民衆館」でも、7月から「てのひら食堂」を始めた。同館と母子生活支援施設「睦ハイム」、ボランティアグループ「むつみ茶屋」が第1土曜日に行う。必要な費用は同館の地域公益事業の事業費でまかなっている。

 10月の開催は地域行事の関係で第2土曜日の14日に行った。小学生ら約20人の子どもが参加。カレーライスなどを食べた後は、同館に実習で来たことのある大学生ボランティアらとボードゲームや輪投げをして楽しんだ。

 同館の江森幸久館長は「施設利用者だけでなく、地域と一緒に活動することが重要だと考えた」と開催の意義を語る。先行する「わいわい食堂」での取り組みを参考にし、受付や食事提供の流れをスムーズにできるようにした。

異世代交流の場に

 こども食堂の立ち上げをアドバイスしてきた同ケアプラザ地域活動交流コーディネーターの森博昭さんは「食堂は異世代交流の場として重要であるほか、地域活動の担い手育成の役割も果たす。毎週、堀ノ内睦町地区のどこかで食堂が開かれるようにしたい」と願う。第4土曜日は障害者支援団体が同ケアプラザで「たんぽぽ食堂」を開いており、毎月第1、3、4土曜日には、食堂が行われている。

 森さんは「こども食堂を始めたいという人も増えている。まずは相談してほしい」と呼びかける。南区内ではこども食堂の開設が相次いでおり、「ほかの地区のモデルになれば」とも話している。

南区版のトップニュース最新6

蒔田公園 久々に活気

みなみ桜まつり

蒔田公園 久々に活気

5年ぶり、踊りの花咲く

3月28日

防災学び 地域に伝える

蒔田中2年生

防災学び 地域に伝える

災害への備えなど発表

3月28日

森の保全団体に寄付

太田小6年生

森の保全団体に寄付

三浦での環境学習契機に

3月21日

蒔田公園 5年ぶり大舞台

みなみ桜まつり

蒔田公園 5年ぶり大舞台

23、24日 模擬店やステージ

3月21日

福祉避難所 課題浮き彫り

福祉避難所 課題浮き彫り

火防協研修で図上訓練

3月14日

子育て手続き スマホで

横浜市

子育て手続き スマホで

6月末、アプリ配信へ

3月14日

横浜しだれ桜の寺「普門院」樹木葬墓地

ご家族ご夫婦だけの区画 庭園型永代供養墓苑 0120-426-350

https://www.youtube.com/watch?v=YEcUswIppIk

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

南区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

南区出身 気鋭の落語家

関内ホール企画出演中

南区出身 気鋭の落語家

春風亭かけ橋さん

4月24日~4月24日

南区版のイベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook