神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
南区版 公開:2017年11月23日 エリアトップへ

中村地区 サロン運営者の連携模索 区講座で情報共有

社会

公開:2017年11月23日

  • LINE
  • hatena
理想のサロンについて話し合う参加者
理想のサロンについて話し合う参加者

 地域住民が集まって交流する「サロン」が増えている中村地区でサロン運営者同士のネットワークづくりをしようという動きが進んでいる。南区役所と同地区連合町内会が9月から連続講座を開き、運営者らを対象にサロンづくりの情報を提供、共有している。講座は来年2月までの予定で、各サロンのつながりを深めることで、住民参加の地域づくりを充実させていく。

 講座は南区が行う「みなみ・地域づくり大学校『寺子屋みなみ』」の事業によるもの。地域活動やまちづくりの人材育成などを目的に2015年から連合町内会と共催で「寺子屋」を開いている。これまでに5地区で実施。15年から16年にかけて団地の空き店舗活用をテーマに講座を行った永田みなみ台連合自治会は、その後、2カ月に1度、住民が集えるイベントを行うなど、成果も出ている。

開設相次ぐ

 中村地区は町内会や老人クラブが主催し、住民が集まってお茶を飲んだり、歓談をして過ごすサロンが増えている。6月には住民有志と町内会がそれぞれ個人宅や空き家を使った2カ所のサロンを開設し、交流の場づくりが進む。

 こうした状況を受け、区は各サロンが成果や課題を共有しながら、運営者同士のつながりを作ろうと「寺子屋」のテーマにサロン運営を設定。講座は9月に始まり、来年2月まで計6回行われる。呼びかけに応じたサロン運営者や今後、開設を考えている人など約20人が参加している。

町内会の垣根越え

 9、10月は各サロンの紹介や中村地区センターを活用する方法などについて説明された。11月18日の3回目は中村地域ケアプラザの生活支援コーディネーターでサロン立ち上げのアドバイスもしている神谷由美子さんが地区内のサロンを紹介。子育て中の母親が集まるものから男性だけを対象にしたものなど、さまざまな場所があることを説明した。その上でサロンの必要性を「核家族化が進む中、町内会の垣根を越えて、元気と情報を届けられる場所」と力説。後半は参加者がグループに分かれて、「自分たちのサロンをどんな場所にしたいか」などを話し合った。

 12月以降はサロンを伝えるためのチラシづくりのポイントや継続的な運営のコツなどを学ぶ。来年2月の最終回では、実際に行いたい企画やイベントを考えることになっており、講座内容を具体化させる。

 同地区連合町内会の会長で自らの「南唐沢会」でも6月からサロンを始めた吉井肇さんは「いろんなサロンを行き来してもらいたい」と話し、講座を通して連携を深めたいとした。

南区版のトップニュース最新6

蒔田公園 久々に活気

みなみ桜まつり

蒔田公園 久々に活気

5年ぶり、踊りの花咲く

3月28日

防災学び 地域に伝える

蒔田中2年生

防災学び 地域に伝える

災害への備えなど発表

3月28日

森の保全団体に寄付

太田小6年生

森の保全団体に寄付

三浦での環境学習契機に

3月21日

蒔田公園 5年ぶり大舞台

みなみ桜まつり

蒔田公園 5年ぶり大舞台

23、24日 模擬店やステージ

3月21日

福祉避難所 課題浮き彫り

福祉避難所 課題浮き彫り

火防協研修で図上訓練

3月14日

子育て手続き スマホで

横浜市

子育て手続き スマホで

6月末、アプリ配信へ

3月14日

横浜しだれ桜の寺「普門院」樹木葬墓地

ご家族ご夫婦だけの区画 庭園型永代供養墓苑 0120-426-350

https://www.youtube.com/watch?v=YEcUswIppIk

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

南区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

南区出身 気鋭の落語家

関内ホール企画出演中

南区出身 気鋭の落語家

春風亭かけ橋さん

4月24日~4月24日

南区版のイベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook