神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
保土ケ谷区版 公開:2013年6月20日 エリアトップへ

和田西部町内会 サバイバル訓練を企画 空き缶で米炊きに挑戦

社会

公開:2013年6月20日

  • LINE
  • hatena
「サバメシ」の予行演習にも熱が入る
「サバメシ」の予行演習にも熱が入る

 和田西部町内会(宇佐美勝彦会長)が7月6日(土)、防災をテーマとしたイベントを開催する。昨年に続き2度目の試み。区内でも自助・共助の運動が進む中、横浜国大生とも協力し、地域住民の防災意識向上を図る。

 和田1丁目公園(横浜新道高架下・杉山神社前)で開かれる「防災フェア」は、炊き出しなどの訓練に幅広く取り組むもの。地域住民の防災意識を高めようと昨年初めて開催し、約200人が来場するなど好評だったことから、今年は内容を更に充実させる。

 イベントでは、地域防災拠点では実施していない、簡易トイレの組み立て、バケツリレー、水消火器やAEDの利用など本格的な訓練メニューを用意。この他、防災クイズや消防団の車両展示なども取り入れ、親子連れなどにも来場を呼びかける。

 目玉のひとつとなるのは、空き缶を使って米を炊く「サバイバル飯(サバメシ)」。来場者に体験してもらう予定で、6月14日には町内会役員らが練習会を実施した。牛乳パックを刻んで燃料代わりにするため、火加減に苦戦する様子も見られたが、無事に米が炊き上がると歓声があがっていた。

横国生も参加

 イベントには、同町内会が日頃から連携を図っている横浜国立大の学生も協力。手作りキャンドルの体験ブースを設け、夜にはできあがった作品約500個を公園に灯す「キャンドルナイト」で会場を彩る。14日の「サバメシ」練習会にも学生らが参加。代表を務める工学部4年の曲萌夏さんは「初めて体験したけど、意外とうまく炊けて驚いた」と話していた。

 区内では災害時に住民どうしが助け合う「自助・共助」の取り組みが本格的に始まっており、こうした動きに繋がるもの。同町内会のメンバーで、イベントの指揮を執る田上敬さんは、区内外の自治会等で行われている訓練にも足を運んでおり、「どこにも負けない防災訓練にしたい」と意気込む。

 また「(同町内会は)高齢者が多い反面、災害時にその人たちを助けられる人が少ないことが課題」とし、「若い世代である大学生とも、こうしたイベントを機に連携を深めていければ」と話していた。開催時間は午後1時から4時まで。問合せは田上さん【携帯電話】070・5592・1970へ。

㈱横浜建材工業

屋根と外壁のプロ 屋根の無料点検実施中。瓦一枚からでも!

https://yokoken.com/

<PR>

保土ケ谷区版のトップニュース最新6

謝金、倍額に引き上げ

特別支援教育支援員

謝金、倍額に引き上げ

ニーズ発掘し、人員確保へ

4月25日

運転手不足で減便続く

市営バス

運転手不足で減便続く

住民から困惑の声

4月25日

「地場ワイン」今年も上々

「地場ワイン」今年も上々

原料は川島町のぶどう

4月18日

保土ケ谷は50年で25%減

横浜市将来人口推計

保土ケ谷は50年で25%減

世帯数は2割ほど減少の見通し

4月18日

商店街舞台の演劇企画

元宝塚歌劇団大洋あゆ夢さん

商店街舞台の演劇企画

役者募集、町おこしに一手

4月11日

障害者診療「限界近い」

横浜市歯科保健医療センター

障害者診療「限界近い」

二次機関拡充求める声も

4月11日

あっとほーむデスク

  • 4月11日0:00更新

  • 4月4日0:00更新

  • 3月21日0:00更新

保土ケ谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

保土ケ谷区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook