神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
保土ケ谷区版 公開:2014年8月28日 エリアトップへ

中国学生らが備蓄庫見学 区内・常盤台で防災学ぶ

公開:2014年8月28日

  • LINE
  • hatena
防災用品の話を聞く学生
防災用品の話を聞く学生

 日本の防災を学ぶため、横浜国立大学に滞在していた四川大学と香港理工大学の学生らが8月22日、常盤台地区連合町内会の防災拠点を訪れた。建築科などで勉強をする学生たちが、町内会長らの話を聞く姿が見られた。

 横浜国立大学と交流の深い四川大学と香港理工大学。両大学は、防災や復興に関する研究を行っており、日本の研究について学ぶ「さくらサイエンスプラン」の一環で学生と教授らが来日した。両大学は自治体の備蓄庫の見学を要望し、大学から近い常盤台地区連合町内会の備蓄庫を訪れた。同会の有澤文紀会長は、「地震がよく起こる四川大学の方が来るということで引き受けた。この経験を母国で生かしてくれれば」と話す。

 当日は、備蓄庫内にある炊飯器やガス発電機、非常用の飲料水などを防災拠点の運営委員らが学生と教授に紹介。学生から「非常食のクラッカーはどれほど保つのか、賞味期限が切れたらどうするのか」という質問が出ると、「食べられる期間は5年間。期限が切れる1年前に、防災訓練で使用したり配布する」と運営委員が返答し、クラッカーや乾パンの試食も行った。その後「備蓄庫の存在を地域住民にどう知らせているか」など積極的に質問していたほか、東日本大震災について言及する姿も見られた。横浜国立大学に留学中の許(きょ)佳奕(かい)さんは、「こういうものがあると初めて知った。日本人はしっかり備えている」と感想を語った。

 防災拠点で備蓄庫管理を担当する田宮照夫さんは、「地域の人へ防災拠点についてもっと発信していく機会を作りたい」と話していた。

保土ケ谷区版のトップニュース最新6

「地場ワイン」今年も上々

「地場ワイン」今年も上々

原料は川島町のぶどう

4月18日

保土ケ谷は50年で25%減

横浜市将来人口推計

保土ケ谷は50年で25%減

世帯数は2割ほど減少の見通し

4月18日

商店街舞台の演劇企画

元宝塚歌劇団大洋あゆ夢さん

商店街舞台の演劇企画

役者募集、町おこしに一手

4月11日

障害者診療「限界近い」

横浜市歯科保健医療センター

障害者診療「限界近い」

二次機関拡充求める声も

4月11日

75%が定住意向

保土ケ谷区区民意識調査

75%が定住意向

災害対策「何もしてない」3割

4月4日

4月から雇用率引上げ

障害者就労

4月から雇用率引上げ

市も企業啓発に注力

4月4日

あっとほーむデスク

  • 4月11日0:00更新

  • 4月4日0:00更新

  • 3月21日0:00更新

保土ケ谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

保土ケ谷区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月18日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook