神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
保土ケ谷区版 公開:2015年11月26日 エリアトップへ

川島地域の学び支えた学舎

文化

公開:2015年11月26日

  • LINE
  • hatena
隨流院の中に建つ「川島小学校発祥の地之跡」碑
隨流院の中に建つ「川島小学校発祥の地之跡」碑

 川島小学校(藤井芳樹校長)が創立140周年を迎え、11月21日に記念式典が催された。今回はこの地域の教育を司ってきた学び舎の歴史を探った。

 帷子川西側の山裾に位置する寺院・隨流院――。創立140周年という節目を迎えた川島小学校の原点がここにある。「川島小学校発祥の地(川嶋学舎)之跡」と刻まれた石碑が境内に建立され、川島地域の学び舎の源流とも言える地だ。

 明治5年8月3日に近代学校制度の基本法令「学制」が公布された。この当時、川島地域での教育は、川島村隨流院と現在の旭区西川島町に位置する隨流院の分院・禅導庵で、寺子屋教育が行われていた。隨流院では川島村、上星川村の子どもたちに対し「読」「書」「算」を、禅導庵では「読」「書」を川島原、笠、中田、逆田方面の子弟に教授していたという。

 明治6年に川島小学校の前身「川嶋学舎」が設立。寺子屋で教えていた隨流院の住職・平野泰淳氏が教師として公認され任に当たった。児童数は明治7年の記録によると46人。

 「学舎」は明治8年に「学制」に従い、「川島学校」が創立・開校するまでの間、この地域における近代教育の発展に大きな役割を果たした存在と言える。

就学率は3割弱

 「
学舎」に変わりこの地の教育を担った「川島学校」は現在の川島町公園の地に開校。明治10年当時、村には学校に通える年齢の子どもは133人いたという記録が残されているが、児童数は37人(男子30人・女子7人)。学費などの面で通えなかった子どもも多かったようだ。

 いまから、10年前、同校が創立130周年を迎えるにあたり、地元の教育活動発展の歴史を刻んだ「川島小学校発祥の地(川嶋学舎)之跡」と刻んだ石碑が地元有志らの手により、隨流院の境内に建立されている。

地域住民とともに節目祝う

 現在、川島小学校では460人の子どもたちが学んでいる。21日の式典では「10年後の自分」へ宛てた手紙をタイムカプセルに封印したほか、140周年を記念し作曲・作詞された楽曲を合唱。さらに地域の伝統芸能「川島囃子」を受け継ぐ保存会のメンバーから指導を受けた、90人ほどの児童が囃子を披露した。

 また、午後からは記念式典祝賀会が開かれ、地域住民らとともに地元の学び舎の節目を祝った。

90人ほどの児童が地域に伝わる「川島囃子」を披露した
90人ほどの児童が地域に伝わる「川島囃子」を披露した

㈱横浜建材工業

屋根と外壁のプロ 屋根の無料点検実施中。瓦一枚からでも!

https://yokoken.com/

<PR>

保土ケ谷区版のローカルニュース最新6

国の重要文化財、神奈川県庁本庁舎が5月3日に5年ぶり一般公開

地場野菜ズラリ

区役所前広場

地場野菜ズラリ

26日に「ほどがや朝市」

4月25日

幼児体操の体験会

幼児体操の体験会

スポセンであす26日

4月25日

初夏の里山観察

参加者募集

初夏の里山観察

カーリットの森で5月

4月25日

非常用トイレ備えて安心

自宅便座に簡単設置

非常用トイレ備えて安心

マンションで逆流トラブル

4月25日

「ゆず」がこけら落とし公演

横浜BUNTAI

「ゆず」がこけら落とし公演

新たな歴史刻む

4月25日

あっとほーむデスク

  • 4月11日0:00更新

  • 4月4日0:00更新

  • 3月21日0:00更新

保土ケ谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

保土ケ谷区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook