神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
保土ケ谷区版 公開:2017年4月13日 エリアトップへ

70年で初めて見たソテツの実 今井町の細野さん宅で

社会

公開:2017年4月13日

  • LINE
  • hatena
雄花を手に持つ充孝さんと雅子さん、枯れて茶色くなった雌花の中には多数の赤い種子(上)、60年前の写真の左奥に小さなソテツが(下)
雄花を手に持つ充孝さんと雅子さん、枯れて茶色くなった雌花の中には多数の赤い種子(上)、60年前の写真の左奥に小さなソテツが(下)

 今井町の細野充孝さん(72)宅で、庭に植えてから70年余り経ち初めて実をつけたソテツを、3月1日号の自治会の広報紙『いまい』で報じたところ反響を呼んだ。自治会長の高野(こうの)彦市さんが、「今井だけのネタにするにはもったいない。ぜひ区民に知らせたい」と当紙に情報を寄せたのは3月。記者が細野さん宅を訪れたときは、すでに茶色く枯れてしまっていたが、ソテツ以外にも家の周りには昔の今井の様子が随所に残され、家族を大切に思う細野さん夫婦の姿が垣間見られた。

 この実は正しくは種子で、ソテツは雄花と雌花が別の株につき、雄花は円柱形に、雌花は上部が羽状にさけ多数集まって球形になる。「今まで実をつけたことがないソテツが急に実をつけたから近所の人もみんな驚いていた」と話す充孝さん。16年前に家を建て替える際に、日当たりのよい場所に植え替えたのがよかったのか、特に手をかけるわけでもなく突然実をつけたという。 

 もともとソテツは充孝さんの両親が植えた。小学校6年のときに撮影した写真にはすでに雌株が写っており、「雄株はもっと古いから80年前かな」と充孝さんは語る。庭にはこのほかにも、充孝さんのお母さんが食べたみかんの種を庭に植えたら生えてきたというみかんの木もある。「最初はとてもすっぱくて食べられなかったけど、年々甘くなった。今では近所の人も楽しみにしていて毎年マーマレードを作っている」と雅子さんは話す。またお茶の木もあり、「新茶は天ぷらにして食べるのが最高においしい」と言う。

 高野自治会長は「昔の今井の農家にはお茶の木があったが、建て替えにともない伐採することが多い。細野さんはしっかり庭の植物を残していて、昔の今井がそのまま残っている」と話していた。

ソテツを報じる自治会広報紙「いまい」
ソテツを報じる自治会広報紙「いまい」

保土ケ谷区版のローカルニュース最新6

園児が義援金集めに一役

園児が義援金集めに一役

霞台保育園 能登半島地震受け、市に寄付

3月28日

プロ楽団のリハ公開

かながわアートホール

プロ楽団のリハ公開

4月2日、3日

3月28日

地域の担い手育成

地域の担い手育成

「はぐくみ塾」5月開始

3月28日

「働きやすさ」の事例紹介

IDEC横浜

「働きやすさ」の事例紹介

傾聴、提案で企業支える

3月28日

赤ちゃんと母・父に「感謝」

かながわアートホール

赤ちゃんと母・父に「感謝」

心温まるコンサート盛況

3月28日

横浜FC、数的不利も耐えて勝ち星

【Web限定記事】

横浜FC、数的不利も耐えて勝ち星

3月28日

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月21日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

保土ケ谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

  • ミルキーJr.モカ Jr.モネのほどがや

    vol.514

    ミルキーJr.モカ Jr.モネのほどがや

    「春の花【2】」文/ささきやすえ(区内在住・フリーライター)

    3月21日

  • 法話箋 〜鹿苑〜

    日蓮宗樹源寺 権住職 日比(ヒビ)宣仁(センジン) 連載35

    法話箋 〜鹿苑〜

    行位論(ぎょういろん)について―六即説(ろくそくせつ)―

    3月21日

保土ケ谷区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook