神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
保土ケ谷区版 公開:2017年12月14日 エリアトップへ

20年以上にわたり認知症予防の「ミュージック脳トレ講座」を指導している 福原 礼子さん 西久保町在住 73歳

公開:2017年12月14日

  • LINE
  • hatena

困難を乗り越えて

 ○…「右脳を使って歌うだけではだめ。左脳も使って手でリズムを取ることで前頭葉が活発化してそれが予防につながるの」。笑顔で何度も歌いながらテーブルの上で手でリズムを取ることを実演し、認知症予の大切さを国内外問わず教えてきた。

 ○…音楽との出会いは小学生の時。ピアノ教室に通いはじめ、大学まで習い続けてきた。大学では「才能がある人がいたので」と毎日8時間練習し続けてきた。しかし、先生から「ピアノの教育者になりなさい」と説かれ、卒業後すぐに大学の講師となった。その後、時代に合わせて子どもにリズム感や運動機能を遊びの要素を取り入れながら身につける指導法を学び、夫の転勤に合わせて国内外で音楽教室を開催し指導してきた。

 ○…そんな中、悲劇が起きたのは95年。長女がO─157で亡くなった。「この時は本当に精神的にひどく落ち込んで何も手をつけることができなかった」と話し、長女のために祈る日々を送り続けていた。落ち込んだ日々の中、救われる出来事があったのは2年後のこと。「死ぬ前にこれまで学んできたことを教えられたら」とボランティアで高齢者向けの音楽教室を開催し、受講生から「今度いつやってくれるの」「また授業を受けたい」という言葉を受け「待ってくれている人がいるんだ」と気づき、新たな生きがいを持つようになり、その後も高齢者向けにミュージック脳トレやキーボード合奏会を開催、「皆に救われた」と振り返る。

 ○…「認知症予防のための体操は行われているけど、音楽を通しての認知症予防はまだこれから」と話す。それでも海外在住時に日本各地から来た高齢者向けに行った「認知症予防ミュージック脳トレ」は受講生がそれぞれ帰国後に自ら企画して施設で普及しているという。一人でも認知症にならぬよう、歌とリズムで今日も楽しく指導する姿には笑顔があった。

そのお悩み、相談してみませんか?

相続や不動産、終活の悩みに専門家が対応。松原商店街「まつばらんど」

https://www.tailwind-yokohama.jp/ma2baland/matsubaland/free-consullting/

<PR>

保土ケ谷区版の人物風土記最新6

木村 勝義さん

相鉄線和田町駅前の美化活動に尽力する「タクシー乗場委員会」の委員長を務める

木村 勝義さん

65歳

3月14日

山口 亮子さん

星川商店会が開講中の企画「まちゼミ」で中心的役割を担っている

山口 亮子さん

星川在住 46歳

3月7日

渡邊 桃伯子(ともこ)さん

「ヨコハマSDGs文化祭」の実行委員長を務める

渡邊 桃伯子(ともこ)さん

67歳

2月29日

綿貫 展久さん

くぬぎ台団地の「木曜市」などに参加し、食を通じた地域活性化に取り組む

綿貫 展久さん

坂本町在勤 52歳

2月22日

家田 昌利さん

能登半島地震の緊急消防援助隊神奈川県大隊の第二次派遣で大隊長を務めた

家田 昌利さん

59歳

2月8日

上野 誠也さん

横浜国立大学大学院の名誉教授で、無人探査機「SLIM」の月面着陸に貢献した

上野 誠也さん

66歳

2月1日

あっとほーむデスク

  • 3月14日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

  • 2月22日0:00更新

保土ケ谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

保土ケ谷区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月14日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook