神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鶴見区版 公開:2014年6月26日 エリアトップへ

絵本でブラジルを身近に 図書館で読み聞かせ

社会

公開:2014年6月26日

  • LINE
  • hatena
ブラジルのベストセラー絵本の読み聞かせ
ブラジルのベストセラー絵本の読み聞かせ

 ブラジルの絵本の読み聞かせなどを通じて、子どもたちがブラジルを学ぶ「ブラジルと遊ぼうinつるみとしょかん」が6月21日、鶴見図書館=鶴見中央=で開かれた。

 イベントは、サッカーワールドカップが開催され注目が集まっていることや、鶴見は同国につながりのある人々が市内でも多いことなどから、ブラジルを知ってもらおうと企画。鶴見を拠点に、ブラジルを始めとする外国人の生活相談などを行っているNPO法人ABCジャパンの協力のもと、開催された。

 当日は、読み聞かせのほか、ブラジルにまつわるクイズやポルトガル語を学ぶコーナー、同国で人気のアニメ上映なども行われた。参加した兼田彩希さん(小1)は、「アニメやポルトガル語の挨拶を覚え楽しかった」と話していた。

日系人根付く鶴見描く

 鶴見にはなぜブラジルとつながりのある人々が多いのか。読み聞かせでは、その歴史の一端に触れられる絵本が紹介された。

 『リリアン沖縄へ行く』は、ブラジルで日系移民二世の父を持つ女の子・リリアンが、祖父母の故郷である沖縄を訪れ、家族の話から移民の歴史や沖縄の文化を学んでいくストーリー。その中で、鶴見はリリアンのおじが暮らす街として登場する。

親戚頼り出稼ぎ

 日本からブラジルへ移民が始まった1908年当時、沖縄からも多くの人々が豊かな暮らしを求めて海を渡った。その後過酷な労働にも耐えながら、沖縄県移民は現地に適応し、現在も15万人の沖縄系コミュニティがあると言われている。

 戦後1990年以降、ブラジルから多くの日系人が出稼ぎのため来日。もともと沖縄からの移住者が多かった鶴見には、親戚を頼って日系人がやって来るようになっていった。

 作者の一人である金城さつきさんは沖縄県出身。移民の歴史を知る機会が少ない子どもたちのために、「楽しみながら学べる本を作りたかった」という。「この本が鶴見と世界を見つめ直す機会になれば」と金城さんは話している。

 本は、今後鶴見図書館で閲覧可能になる予定。

絵本『リリアン沖縄へ行く』
絵本『リリアン沖縄へ行く』

鶴見区版のローカルニュース最新6

障害の有無を問わず、ともに楽しむ「ツナガリウォーク」

無料の起業塾、「YOXOイノベーションスクール2024」参加者募集中

横浜市役所が遊び場に変身する「こどもデー」

立憲民主党 3政令市議で連絡会

立憲民主党 3政令市議で連絡会

都市問題解決、地方分権推進へ発足

4月15日

ハープで名曲奏でる

みなとみらいホール

ハープで名曲奏でる

4月27日にコンサート

4月13日

県最大の献血ルーム開所

横浜駅東口スカイビル

県最大の献血ルーム開所

空港ラウンジをイメージ

4月11日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 7月14日0:00更新

  • 7月7日0:00更新

  • 4月7日0:00更新

鶴見区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

ハープで名曲奏でる

みなとみらいホール

ハープで名曲奏でる

4月27日にコンサート

4月27日~4月27日

鶴見区版のイベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月16日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook