神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鶴見区版 公開:2014年10月30日 エリアトップへ

總持寺鶴見大 帰宅困難者に施設提供 市と災害時協定締結

社会

公開:2014年10月30日

  • LINE
  • hatena
協定締結した乙川老師(左から2人目)と立花危機管理監(同3人目)
協定締結した乙川老師(左から2人目)と立花危機管理監(同3人目)

 大本山總持寺と鶴見大学などを運営する学校法人総持学園の2者と横浜市が、10月23日、両施設を災害時の帰宅困難者のための一時滞在施設とする協定を結んだ。市は「市内3番目に一日乗降数の多い鶴見駅の近くに、滞在施設ができることは有難い」と話す。

 協定は、東日本大震災以降、市内各駅周辺で、帰宅困難者用に一時滞在施設の拡充を進める市が依頼。両者とさまざまな形で協力体制を整えてきた区が仲介する形で締結にいたった。

 内容は、地震や台風などの風水害で、鉄道が一晩中全線運行停止となった場合、市の要請により、両施設が帰宅困難者を一時的に受け入れるというもの。施設側は水道水やトイレを提供し、水缶やトイレパックなどの備蓄品に関しては市が準備する。

 提供される施設は、總持寺は発生時に提供が可能な全ての建物とし、総持学園は主に鶴見大学の体育館を使用した上で、状況を見て判断するとしている。

「市民の安心に」

 23日に總持寺で行われた締結式には、同寺の監院と総持学園理事長を務める乙川暎元老師、市の立花正人危機管理監らが出席。乙川老師は、東日本大震災発生当日、山内に約250人の帰宅困難者を受け入れたことなどにも触れ、「少しでも市民の安心につながるものなら、喜んで受けたいと思った」と協定締結を歓迎。立花危機管理監は、「鶴見駅は市内3番目の規模。心強い」と感謝していた。

区内は13カ所

 市が指定する各駅周辺にある一時滞在施設は、最新の公表で民間118カ所、公共88カ所の計206カ所(7月10日現在)。「一時滞在NAVI」で検索が可能となっている。区内ではナイス(株)本社ビルなど11カ所が指定されており、今回で13カ所となる。

提供施設を見学する関係者
提供施設を見学する関係者

鶴見区版のトップニュース最新6

国土強靭化の先導事例に

市場西中町防災対策

国土強靭化の先導事例に

住民主体の取組みを評価

4月25日

謝金、倍額に引き上げ

特別支援教育支援員

謝金、倍額に引き上げ

ニーズ発掘し、人員確保へ

4月25日

初挑戦で金賞受賞

佃野町「楽匠」

初挑戦で金賞受賞

「からあげグランプリ」で

4月18日

障害者診療「限界近い」

横浜市歯科保健医療センター

障害者診療「限界近い」

二次機関拡充求める声も

4月18日

鶴見区、50年後も30万人超

横浜市人口推計

鶴見区、50年後も30万人超

市全体は約2割減

4月11日

市が基本構想を策定

豊岡小再編整備

市が基本構想を策定

2032年度以降の竣工めざす

4月11日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 7月14日0:00更新

  • 7月7日0:00更新

  • 4月7日0:00更新

鶴見区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

ハープで名曲奏でる

みなとみらいホール

ハープで名曲奏でる

4月27日にコンサート

4月27日~4月27日

鶴見区版のイベント一覧へ

コラム一覧へ

鶴見区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook