神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鶴見区版 公開:2017年11月9日 エリアトップへ

認知症不明者の捜索を実践 矢向・市場地区 まち歩き声かけ、通報

社会

公開:2017年11月9日

  • LINE
  • hatena
厚着する認知症役(左)に声をかける住民
厚着する認知症役(左)に声をかける住民

 矢向・市場地区で2日、認知症行方不明者の捜索を想定した模擬訓練が行われ、地域住民ら約90人が実際にまちの中での声かけから通報を体験した。

 訓練は、汐田総合病院、両地区の地域包括支援センター(各地域ケアプラザ内設置)らを中心に、区域内の医療機関や、介護施設で構成される「川のまちエリア会議」が主催。地域の各種課題の解決法を話し合う中、住民を交えた同訓練が発案された。事前準備の会議には、鶴見警察署や区役所、区社協などの職員も参加し、第一回目として声かけと通報を重視した。

普段のあいさつ重要

 認知症役は顔がわからないように地区を入れ替え、複数人を配置。捜索は矢向2チーム、市場3チームにわかれ、自分たちの住むまちを歩きながら探した。

 参加者は、季節と服装が合わない人などに声かけを実施。一般の人に話しかける場面もあり、「見極めが難しい」という声が多く上がった。散歩中の高齢女性に声をかけた矢向5丁目の渡辺真知子さんは「日常会話を意識した。普段からあいさつし合うことが重要だと感じた」と振り返った。

 一方、認知症役からは「大人数だと怖い」「目の前で通報されると、悪くないのになぜ?と思う」などとの意見もあった。

約3分の1が認知症か

 同署によると今年1月からの速報値で、同署管内で捜索願が出された約180人中、65歳以上が約60人で、そのうち認知症の疑いがある人は約50人とする。

 汐田総合病院の宮澤由美副院長は、徘徊らしき人に声をかける文化があるというベルギーのブリュッセルを例に挙げ、「不明後2時間くらいで帰宅するそうで、それを誇りにしている。住民や地域の病院、ケアプラなど、力を合わせてまちづくりできれば」と話した。

鶴見区版のローカルニュース最新6

みなとみらいで「スター・ウォーズ」の世界を体感

みなとみらいで「スター・ウォーズ」の世界を体感

4月26日〜5月6日、イベント多数

4月19日

三溪園 重要文化財の内部を期間限定で特別公開

鶴見のタグ2チームが市長表敬

西口でオープンカフェ

西口でオープンカフェ

21日 フードドライブも

4月18日

「ことりっぷ」が新しく

「ことりっぷ」が新しく

観光名所や飲食店を紹介

4月18日

ログハウスでこいのぼり工作

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 7月14日0:00更新

  • 7月7日0:00更新

  • 4月7日0:00更新

鶴見区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

ハープで名曲奏でる

みなとみらいホール

ハープで名曲奏でる

4月27日にコンサート

4月27日~4月27日

鶴見区版のイベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook