神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
神奈川区版 公開:2014年3月6日 エリアトップへ

「NPO法人かながわ311ネットワーク」の代表理事として被災地支援を行う 伊藤 朋子さん 大口仲町在住 57歳

公開:2014年3月6日

  • LINE
  • hatena

ITで被災地支援

 ○…「『被災地のために何かしたい』と思っている人はたくさんいる。そのきっかけを作りたい」。震災後2年間、県などと協働で行われた「かながわ東日本大震災ボランティアステーション事業」の有志で設立した法人をまとめる。ボランティアバスの運行、ホームページやSNSを活用した情報発信、地産地消イベントなど、活動内容は多岐にわたる。今月も気仙沼へ、植樹ボランティアを送り込む予定だ。

 ○…今、話題の「リケジョ」の一人。大学では化学を学び、研究所で働き始めた。もともと読書が好きなこともあり、結婚・出産を機にフリーランスのライターに。化学雑誌や機械の取扱説明書を手掛けることが多く、数カ月かけて数百ページを作ることも珍しくなかった。「『子どもの保育園に間に合わない』とか『締切までに原稿が終わらない』という悪夢を見たことがある」と笑う。

 ○…震災から1カ月半が経った頃、友人の誘いをきっかけにボランティアで陸前高田へ。津波で全て流された町を目の当たりにし「これは放っておくことはできない」と、前出の事業に参加。自身のスキルを生かし、ネットを通じた被災地情報の発信、被災した企業などのホームページ作成などに取り組んできた。昨年からは「復興キッチン」と題して現地食材を使った料理を味わうイベントや、地酒の飲み比べ企画などを実施。「大した金額ではないけれど、生産者の方に喜んでもらえた」と、神奈川と被災地を結ぶことができた喜びをかみしめる。

 ○…仕事とボランティア活動の合間を縫って、月1〜2回は歌舞伎や新劇を観に行くが「好きな役者さんは秘密」とはにかむ。今は結婚する次女のウェディングベール作りも楽しみの一つだ。「東北の食材を買って食べることも復興の力になる。被災地の人にとって辛いことは『無関心』であること」。今後も様々な復興支援の形を探り、発信する。

神奈川区版の人物風土記最新6

小谷野 貴弘さん

南神大寺小学校の創立50周年記念事業実行委員長を務めた

小谷野 貴弘さん

神大寺在住 42歳

3月28日

竹内 一郎さん

能登半島地震の医療災害対策本部DMAT本部長を務めた

竹内 一郎さん

横浜市立大学附属病院勤務 51歳

3月21日

近藤 真さん

火災への適切な初期対応で、神奈川消防署から感謝状表彰を受けた

近藤 真さん

西寺尾在住 72歳

3月14日

三善 幸夫さん

能登半島地震の緊急消防援助隊神奈川県大隊の第一次派遣で大隊長を務めた

三善 幸夫さん

神奈川消防署副署長 60歳

3月7日

冨樫 剛一さん

2月1日から横浜F・マリノスユースの監督を務める

冨樫 剛一さん

横浜市出身 52歳

2月29日

朝飛 大さん

柔道場「朝飛道場」の館長で、横浜スポーツ表彰・優秀指導者賞を受賞した

朝飛 大さん

平川町在住 61歳

2月22日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 2月29日0:00更新

  • 2月15日0:00更新

  • 2月1日0:00更新

神奈川区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

神奈川区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook