神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
神奈川区版 公開:2014年4月24日 エリアトップへ

白幡小6年生 米児童とTV会議 姉妹都市間で交流深める

教育

公開:2014年4月24日

  • LINE
  • hatena
カメラに向かって手を振る児童ら
カメラに向かって手を振る児童ら

 横浜市立白幡小学校(永池啓子校長)で4月18日、姉妹都市である米国サンディエゴのモーニングクリーク小学校(エイミー・リチャードソン校長)と「TV会議」が行われた。両校の6年生代表児童10人が、文化や環境保護活動などの質問を出し合い、交流を深めた。

 会場となった白幡小の図書室には、モニターやパソコン、カメラがズラリと並び、6年生児童112人をはじめ、通訳としてサポートにあたった学校関係者など、約130人がTV会議を見守った。

 交流のきっかけは、モーニングクリーク小が東日本大震災の際、千羽鶴を姉妹都市である横浜市を通じて石巻の小学校に送ったこと。林文子市長もサンディエゴ訪問時に、石巻の子どもたちの寄せ書きを届けている。

 また、白幡小は環境保護活動に取り組んでおり、昨年2月には、米国のNPO法人「セイラーズフォーザシー」が認定書を寄贈。同法人の創始者デイビッド・ロックフェラー・ジュニア氏は、モーニングクリーク小で白幡小の取り組みを紹介するなど、学校間交流の架け橋となった。そして、両校で「太平洋を西と東で守ろう」という機運が高まり、今回のTV会議開催が実現した。

10人ずつ質問

 TV会議は、代表者10人ずつが質問し合う式で行われた。内容は「どうやって通学しているのか」「流行っている遊びは」などの学校生活に関わることから、「環境について考えていることは」「どんなゴミが多いのか」など海の環境についてまで多岐に渡った。

 熱心にメモを取っていた深田紗希さんは「安全パトロールクラブがあると知って驚いた。もっとサンディエゴを学んで、クリーク小と交流したい」と感想を述べた。永池校長は「環境保護活動を通じた交流のはじめの一歩となったのではないか」と話していた。

神奈川区版のトップニュース最新6

4月から雇用率引上げ

障害者就労

4月から雇用率引上げ

市も企業啓発に注力

3月28日

清掃活動が100回目

反町駅前通り商店街

清掃活動が100回目

長年の社会貢献が節目

3月28日

住宅の脱炭素化へ本腰

横浜市

住宅の脱炭素化へ本腰

補助や新制度で普及後押し

3月21日

受賞翌日に子安小へ

プリツカー賞山本理顕さん

受賞翌日に子安小へ

自身の「作品」審査員に説明

3月21日

学生と食品ロス削減へ

区内企業

学生と食品ロス削減へ

横浜国大生と弁当考案

3月14日

避難所備蓄に不安も

災害時トイレ

避難所備蓄に不安も

携帯型、1日で尽きる恐れ

3月14日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 2月29日0:00更新

  • 2月15日0:00更新

  • 2月1日0:00更新

神奈川区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

神奈川区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook