神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
神奈川区版 公開:2015年4月2日 エリアトップへ

区明推協 5年半ぶりに復活 若者への啓発狙い学生加入

政治

公開:2015年4月2日

  • LINE
  • hatena
投票を呼びかけるメンバーら
投票を呼びかけるメンバーら

 神奈川区明るい選挙推進協議会(明推協)がこのほど、5年半ぶりに活動を再開した。3月28日には、推進員らが東神奈川・仲木戸駅前とイオン東神奈川店前で今月12日に控える統一地方選挙の投票を呼びかけた。

 明推協は、不正のない選挙と投票総参加を目指して活動している民間団体。全国の都道府県・市区町村に設置されており、横浜市では市と18区に合計19の協議会が置かれている。

 そのうち、区明推協は区役所統計選挙係に事務局を置き、連合町内会自治会連絡協議会会長も務める伊東満会長ら7人が推進委員を務める。地域から選任された推進員とともに活動していたが、2010年度から活動を休止していた。

制度の形骸化

 当初、推進員には492人が登録していた。しかし、活動は行われておらず、07年に継続の意思がある182人で再スタートを切った。その後も目立った活動がなく、09年にやむなく推進員制度休止に至った。以降は統計選挙係の職員が啓発活動を実施。区民まつりなど区主催イベントやテレビCMなどでPRしていた。

法律改正に対応

 今回の推進員制度復活による活動再開の背景には、公職選挙法改正がある。成年被後見人の選挙権回復とインターネットを利用した選挙運動(ネット選挙)が解禁され、周知が必要となったためだ。また、13年に行われた参議院議員選挙では、市内18区で投票率ワースト(51・67%)だったことから松島雄一係長は「今回の統一地方選挙で投票率アップを目指したい」と意気込む。

 推進員には各連合町内会自治会連絡協議会、青少年指導員連絡協議会、女性団体連絡協議会から60人が登録。さらに、若年層への啓発強化も狙って神奈川大学の学生4人も加わった。同級生の選挙に対する関心は低いようで、メンバーの一人、大森翼さん(3年)は「自分たちの世代から選挙への関心を広めたい。例えば、大学内での期日前投票ができれば身近に感じると思う」と話す。

 統一地方選挙は明日4月3日告示、12日に投開票が行われる。
 

神奈川区版のトップニュース最新6

工場見学が累計30万人

日産自動車横浜工場

工場見学が累計30万人

愛され続けて90年

4月25日

DX対応でサイト新設

地域子育て支援拠点

DX対応でサイト新設

6月開始のアプリと連携も

4月25日

謝金、倍額に引き上げ

特別支援教育支援員

謝金、倍額に引き上げ

ニーズ発掘し、人員確保へ

4月18日

デジタル端末貸与を実現

神奈川工業高定時制

デジタル端末貸与を実現

地元企業連携では全国初

4月18日

追突事故が増加中

神奈川警察署管内

追突事故が増加中

15日まで交通安全運動

4月11日

障害者診療「限界近い」

横浜市歯科保健医療センター

障害者診療「限界近い」

二次機関拡充求める声も

4月11日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月18日0:00更新

  • 2月29日0:00更新

  • 2月15日0:00更新

神奈川区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

神奈川区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook