神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
神奈川区版 公開:2017年5月11日 エリアトップへ

特養ホーム待機者、2割減 入所条件厳格化が影響

社会

公開:2017年5月11日

  • LINE
  • hatena

 横浜市内で特別養護老人ホームへの入居を希望する待機者は4273人(17年4月時点)と、3年前と比べ2割減少した。15年の制度改正により要介護1〜2の軽度者の入所が事実上困難になったことが影響している。

「軽度」を事実上除外

 特別養護老人ホームは費用の負担が少ないことから希望者が多く、数年待ちも珍しくない。介護費用の膨張を理由に、国が2015年から入所条件を原則「要介護度3以上」に引き上げると、全国で待機者が大幅に減少。横浜市でも3年前の5290人に対し、今年4月時点での待機者は4273人と2割減となった。

潜在需要は変わらず

 待機者減少について市は、サービス付高齢者住宅など介護施設の多様化や特養増床が進んだことなども要因のひとつと分析するが、要介護1〜2の比較的軽度な待機者は1495人から約7割減の492人と、入居条件厳格化の影響が色濃い。要介護1〜2でも認知症や家族による虐待など在宅生活が難しい場合は申込みが可能だが、ある社会福祉士は「諦めて有料老人ホームに行く人や、金銭的に難しい場合は在宅という選択を下す人も少なくない」と話す。

「諦めるしかない」

 市内在住で要介護2の母親がいる女性は「徘徊などの恐れもあるが、特養は諦めつつある。在宅のサービスをうまくやりくりして見ていくしかない」と吐露する。介護問題に詳しい淑徳大学総合福祉学部の結城康博教授は「介護度が軽くても在宅生活が難しい人は少なくない。こうした人たちが入所を諦めるケースも相当数ある。要介護1〜2の人は増えており、入所条件をせめて要介護2からにする見直しをするべき」との見解を示す。

増床計画3年で900床

 こうした状況下、市は今年度末までの3年間で特養老人ホーム900床を新たに整備する計画を進めているが、各施設が苦心する人材確保などの課題も残る。

 市は要介護者の施設利用に関する相談窓口として、「高齢者施設・住まいの相談センター」(港南区)にコンシェルジュを配置し、個別案件の把握に取り組みたいとしており、「軽度の方々に関しても、まずはしっかりと現状を把握していきたい」と話している。
 

神奈川区版のトップニュース最新6

4月から雇用率引上げ

障害者就労

4月から雇用率引上げ

市も企業啓発に注力

3月28日

清掃活動が100回目

反町駅前通り商店街

清掃活動が100回目

長年の社会貢献が節目

3月28日

住宅の脱炭素化へ本腰

横浜市

住宅の脱炭素化へ本腰

補助や新制度で普及後押し

3月21日

受賞翌日に子安小へ

プリツカー賞山本理顕さん

受賞翌日に子安小へ

自身の「作品」審査員に説明

3月21日

学生と食品ロス削減へ

区内企業

学生と食品ロス削減へ

横浜国大生と弁当考案

3月14日

避難所備蓄に不安も

災害時トイレ

避難所備蓄に不安も

携帯型、1日で尽きる恐れ

3月14日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 2月29日0:00更新

  • 2月15日0:00更新

  • 2月1日0:00更新

神奈川区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

神奈川区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook