神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
宮前区版 公開:2011年4月22日 エリアトップへ

災害廃棄物処理支援 「安全確保の上で受入れ」 「汚染廃棄物の受入」「4月実施」はなし

公開:2011年4月22日

  • LINE
  • hatena

 阿部孝夫川崎市長は今月、東日本大震災の支援策のひとつとして災害廃棄物の受入れを表明した。しかしこの受入れに関して誤解が生じ、対応に追われている。多いのが「放射能に汚染した廃棄物を処理する」というもの。市では「汚染廃棄物の処理はない」と訴えている。

◇◇◇

 阿部市長は4月7、8日に福島県と宮城県を訪問。各首長らと面会し支援に関する話し合いをした。その中の共通支援事項のひとつとして災害廃棄物処理を積極的に進めるとした。

 この件が報道されてから、市民からの問合せ、苦情が増えた。その多くは受入れる廃棄物の放射能汚染を危惧する声。市ではホームページなどで「放射能を帯びた廃棄物は移動が禁止されている。本市で処理することはない」と周知を進めている。また一部報道にあった「4月受入れ開始」についても、現時点で日程や受入れ方法は未定だ。

 今回の市長の表明は、過去の震災で同様の実績があることが基となっている。川崎市は貨物鉄道線が処理場までつながる数少ない自治体の1つ。平成19年の中越沖地震ではこの貨物線を利用し28トンの廃棄物を受入れ。廃棄物は焼却物と非焼却物に分別処理した実績がある。ただし、今震災の廃棄物は2500万トンにも及ぶといわれる。

 廃棄物受入れを担当する環境局施設部処理計画課は「災害廃棄物の受入処理は市民の安全を考えながら進める。量も膨大で、本市だけで処理する規模ではない」としている。国の環境省災害廃棄物対策特別本部も「全国的な処理体制が必要」との見解を示している。 市では「全国の取組の中で被災自治体や国、関係機関と協議しながら処理計画をたて、随時情報をオープンにしていく」とし「支援の気持ちは市民も同じはず」と理解を求めている。
 

宮前区版のトップニュース最新6

飛鳥時代の倉庫復元

橘樹官衙遺跡群

飛鳥時代の倉庫復元

「歴史公園」来月オープン

4月26日

多摩川に「モトスマリモ」

国内2例目

多摩川に「モトスマリモ」

河原の石から数年で発生

4月26日

使いやすく大幅増補

川崎市

使いやすく大幅増補

おくやみガイドブック

4月19日

「川崎の町名」改訂版発行

日本地名研究所

「川崎の町名」改訂版発行

新たな「由来」などを反映

4月19日

菅生に大型リユース拠点

菅生に大型リユース拠点

官民連携でごみ削減へ

4月12日

仲間と歌いつなぐエール

能登半島地震復興ソング

仲間と歌いつなぐエール

市長や市議も「個人」で参加

4月12日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月26日0:00更新

  • 4月19日0:00更新

  • 4月5日0:00更新

宮前区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

宮前区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook