神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
宮前区版 公開:2015年5月29日 エリアトップへ

区内菅生和楽グループ「昇」 信玄欅(けやき)・大太鼓の「叩き手」に 6月にお披露目イベント

社会

公開:2015年5月29日

  • LINE
  • hatena
製造中の太鼓を前にほほ笑む田中代表(左)と牛山社長
製造中の太鼓を前にほほ笑む田中代表(左)と牛山社長

 区内を拠点に全国で活動をしている津軽三味線と和太鼓の演奏グループ和楽会「昇」(田中昇代表)に、戦国時代の名将、武田信玄ゆかりのケヤキを使った大太鼓が託された。長野県の太鼓店との縁がきっかけ。6月にはお披露目イベントが開かれる。

 託された大太鼓は長野市の長沼神社(長沼忠行宮司)の本殿脇にあった樹齢約450年のケヤキを使って作られたもの。このケヤキは武田信玄が同神社の神殿を再建した際に、記念として自ら植えたものと伝えられている。しかし2013年、老朽化のため惜しまれながらも伐採、地元の材木店に眠っていた。

 このケヤキを太鼓として復活させたのが「昇」と縁のあった同県飯田市の牛山太鼓店(牛山武胤社長)。保管されていた信玄ゆかりのケヤキを目にすると、その堂々とした風格を活かしたいと神社に太鼓を作ることを提案。神社側にとっても大切にしてきたケヤキを失ったと感じていただけに、この提案は願ってもないことだったという。「人々の心に響く太鼓に生まれ変わるのなら」と同神社の長沼宮司は快諾した。

 しかし、叩き手がいなければ太鼓も意味がない。そこで、協力を要請したのが以前から親交のあった区内菅生に拠点を置く「昇」。同グループのメンバーはしばしば牛山太鼓店を訪れ大太鼓を叩いていた。その迫力ある演奏が牛山社長の心に残っていた。牛山社長の申し出に「昇」の田中代表の否はなかった。「信玄ゆかりの御神木を使用した貴重な太鼓。大切に使っていきたい」と受け入れた。

 通常大太鼓の胴体部分は継ぎ合わせで作るが、このケヤキは直径が1・5メートルあったため、幹の中央に穴をあける「くり抜き胴」と呼ばれる手法で作られた。これほどの大きさは貴重だという。

 同グループではお披露目イベントを6月13日、かながわアートホール(横浜市保土ヶ谷区花見台4の2)で開催する。午後12時30分開演(正午開場)。入場は無料。当日は太鼓の体験(正午〜)や会員有志による和太鼓・津軽三味線の演奏が楽しめる。席に限りがあるため事前申し込みが必要。

 申込み・詳細は【電話】044・872・9502へ。

宮前区版のトップニュース最新6

使いやすく大幅増補

川崎市

使いやすく大幅増補

おくやみガイドブック

4月19日

「川崎の町名」改訂版発行

日本地名研究所

「川崎の町名」改訂版発行

新たな「由来」などを反映

4月19日

菅生に大型リユース拠点

菅生に大型リユース拠点

官民連携でごみ削減へ

4月12日

仲間と歌いつなぐエール

能登半島地震復興ソング

仲間と歌いつなぐエール

市長や市議も「個人」で参加

4月12日

市民の「誇り」向上

市民の「誇り」向上

都市イメージ調査

4月5日

女性管理職は過去最高

川崎市

女性管理職は過去最高

職員2024年度人事

4月5日

永代供養・合祀墓は4万円から

納骨にお困りの方「眞宗寺」の永代供養墓は後々の費用なし、生前申込・改葬代行

044-965-0965

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月19日0:00更新

  • 4月5日0:00更新

  • 3月22日0:00更新

宮前区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

宮前区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook