神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
宮前区版 公開:2017年11月17日 エリアトップへ

「健康遊具」公園に増加 市、4年間で44基設置

社会

公開:2017年11月17日

  • X
  • LINE
  • hatena
地域からの要望で設置された健康遊具(田島公園)
地域からの要望で設置された健康遊具(田島公園)

 川崎市内の公園や緑地で今、ぶら下がり器などの健康遊具が増えている。市が2016年度までに設置した健康遊具は、市内77施設に229基。少子高齢化を背景に高まる住民要望も、要因の一つだ。

 健康遊具は背中を伸ばす、ぶら下がる、腰をひねるなど健康維持を目的とし、その多くは高齢者でも利用できる設計となっている。川崎市内には2012年度時点で55施設に185基の健康遊具があったが、2016年度には77施設に229基と、4年で50基近く増えた。

 等々力緑地公園(21基)、王禅寺ふるさと公園(12基)などの大型施設だけでなく、地域住民の要望により町内にある公園に設置するケースも多くなっている。

高齢者の利用者増

 川崎区大島上町にある田島公園もその一つだ。住民の意向により、今年4月に計4基の健康遊具が設置された。市に設置を要望した大島上町町内会長の吉澤伸五さん(81)は「公園の改修に伴い、地域から『高齢者も楽しめる公園にしてほしい』との声があり、健康遊具の設置に至った。公園は地域のコミュニティの場であるべきとの考えもあった」と話す。実際に、健康遊具を設置してから、高齢夫婦や孫を連れた祖父母などが多く訪れるようになり、以前よりも公園ににぎわいが生まれたという。

 また、高津区久末の住宅街の一角にある明石穂公園も昨年、450平方メートルの限られたスペースに3基の健康遊具を設置。「幅広い年代が利用できる公園に」との住民からの要望を叶え、地域の憩いの場として利用されているようだ。

 市も健康遊具の設置に前向きだ。市建設緑政局みどりの保全整備課では「少子高齢化の時代にあわせて、健康遊具へのニーズは高まりつつある。公園は利用してもらうことが第一。町会などからの要望があれば、設置場所や維持管理、予算の確保などの条件が整えば、対応していきたい」としている。

宮前区版のトップニュース最新6

使いやすく大幅増補

川崎市

使いやすく大幅増補

おくやみガイドブック

4月19日

「川崎の町名」改訂版発行

日本地名研究所

「川崎の町名」改訂版発行

新たな「由来」などを反映

4月19日

菅生に大型リユース拠点

菅生に大型リユース拠点

官民連携でごみ削減へ

4月12日

仲間と歌いつなぐエール

能登半島地震復興ソング

仲間と歌いつなぐエール

市長や市議も「個人」で参加

4月12日

市民の「誇り」向上

市民の「誇り」向上

都市イメージ調査

4月5日

女性管理職は過去最高

川崎市

女性管理職は過去最高

職員2024年度人事

4月5日

永代供養・合祀墓は4万円から

納骨にお困りの方「眞宗寺」の永代供養墓は後々の費用なし、生前申込・改葬代行

044-965-0965

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月19日0:00更新

  • 4月5日0:00更新

  • 3月22日0:00更新

宮前区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

宮前区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月23日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook