神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
宮前区版 公開:2014年8月1日 エリアトップへ

富士見台小 児童の学び 地域が支援 寺子屋事業、始まる

教育

公開:2014年8月1日

  • LINE
  • hatena
かけ算九九名人を目指して挑戦
かけ算九九名人を目指して挑戦

 市立富士見台小学校で7月22日から24日までの3日間、「夏の寺子屋・富士見っ子」が開かれた。同校は昨年の選挙で福田紀彦市長が公約として掲げた地域学習支援事業のモデル校に選ばれている。今回の実施は本格的に寺子屋を開講する前の試金石として行われ、地域ボランティアの「先生」におよそ90人が学んだ。

 放課後を使い、地域ぐるみで子どもたちの学習環境を整備しようと進められている寺子屋事業。事業初年度になる今年は全市で8つのモデル校が選ばれている。

 宮前区からは早くから地域の住民から協力が得られていた富士見台小学校が選ばれた。運営はPTAや学習支援センター、町会等を中心に組織された実行委員会(竹丸草子代表)が担い、寺子屋「富士見っ子」と名付け開講していく。

 今回の夏の寺子屋は今後、週1回の放課後学習などを始める前の試金石として開かれた。寺子屋の「先生」は地域教育コーディネーター風の泉、宮前区学校支援センター、同小の保護者らが務めた。内容は1・2年生は足し算や引き算の復習、3年生以上は九九の暗証を目指した。

 竹丸代表は今回の寺子屋を通して「思った以上に参加希望者があり、手応えを感じた。学習スピードの違いで取り残されそうな児童も、地域ボランティアや、児童たち自身で支え合う姿が見られた。学ぶ居場所が作れた」と話す。

 同校の寺子屋は、週1回の平日の放課後学習と月に1回の体験学習を予定している。放課後学習では英語、国語、算数などを学び、体験学習では地域の防災訓練や親子そば打ちなどを考えているという。

 尚、同校では8月21、22日にも開講し、学習相談などを実施する予定。

宮前区版のトップニュース最新6

使いやすく大幅増補

川崎市

使いやすく大幅増補

おくやみガイドブック

4月19日

「川崎の町名」改訂版発行

日本地名研究所

「川崎の町名」改訂版発行

新たな「由来」などを反映

4月19日

菅生に大型リユース拠点

菅生に大型リユース拠点

官民連携でごみ削減へ

4月12日

仲間と歌いつなぐエール

能登半島地震復興ソング

仲間と歌いつなぐエール

市長や市議も「個人」で参加

4月12日

市民の「誇り」向上

市民の「誇り」向上

都市イメージ調査

4月5日

女性管理職は過去最高

川崎市

女性管理職は過去最高

職員2024年度人事

4月5日

永代供養・合祀墓は4万円から

納骨にお困りの方「眞宗寺」の永代供養墓は後々の費用なし、生前申込・改葬代行

044-965-0965

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月19日0:00更新

  • 4月5日0:00更新

  • 3月22日0:00更新

宮前区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

宮前区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook