神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
宮前区版 公開:2015年10月30日 エリアトップへ

セルフケアシート 市が活用した取り組み開始 精神障害者の就労定着期待

社会

公開:2015年10月30日

  • LINE
  • hatena
記入済みのセルフケアシートの例
記入済みのセルフケアシートの例

 市は、川崎就労定着プログラム「K-STEP」プロジェクトを始動。市内事業所が開発した「セルフケアシート」を活用し精神障害者の就労定着を図るもので、今後採用企業の広がりが期待されている。

 川崎市は、主に精神障害者の就労定着を図るためのプログラム「K-STEP」プロジェクトを始動させる。 同プロジェクトは、市内麻生区にある就労移行支援事業所「働くしあわせJINEN-DO」(石田和之代表)が開発した「セルフケアシート」を活用し、精神障害者の外見ではわかりにくい心身のコンディションの「見える化」を図ることで、当事者は自発的に必要な対処を行い、企業側もコンディション等の共有化により安定就労に必要な明確な配慮ができ、働きやすい職場環境づくりがしやすくなるという取り組み。

 同事業所の北村尚弘理事によると、これまで障害者が就労する際には特徴などを記入したプロフィール表を企業に提出。企業側はそれをもとに配慮を図ってきた。しかし精神障害者は感情の変化があるため、同表の内容だけでは企業側も状態を把握できず、適切な配慮が提供されずに結果離職してしまうケースが少なくなかったという。そこで、同事業所では調査・経験に基づき、「セルフケアシート」の作成に着手。働く側の状態がわかりやすいように、「良好」「注意」「悪化」という3段階に分け、同事業所が2012年7月の開設以来把握してきた感情のサインを項目に入れ朝昼晩にチェックすることで、状態の変化や傾向を当事者も採用企業側も側把できるシートが完成した。

 同事業所は、昨年10月にシートの活用を市に提案。今プロジェクトへの採用が決まった。

 市は、今年2月から市内の他の就労移行支援事業所10カ所と就職先企業15社で、試行運用し効果を検証。企業側、当事者ともに好評で、今後の活用の広がりが期待されている。

宮前区版のトップニュース最新6

使いやすく大幅増補

川崎市

使いやすく大幅増補

おくやみガイドブック

4月19日

「川崎の町名」改訂版発行

日本地名研究所

「川崎の町名」改訂版発行

新たな「由来」などを反映

4月19日

菅生に大型リユース拠点

菅生に大型リユース拠点

官民連携でごみ削減へ

4月12日

仲間と歌いつなぐエール

能登半島地震復興ソング

仲間と歌いつなぐエール

市長や市議も「個人」で参加

4月12日

市民の「誇り」向上

市民の「誇り」向上

都市イメージ調査

4月5日

女性管理職は過去最高

川崎市

女性管理職は過去最高

職員2024年度人事

4月5日

永代供養・合祀墓は4万円から

納骨にお困りの方「眞宗寺」の永代供養墓は後々の費用なし、生前申込・改葬代行

044-965-0965

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月19日0:00更新

  • 4月5日0:00更新

  • 3月22日0:00更新

宮前区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

宮前区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook