神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
宮前区版 公開:2016年7月8日 エリアトップへ

鷲ヶ峰遺跡出土品 市重要歴史記念物に指定 旧石器人の生活跡明らかに

文化

公開:2016年7月8日

  • LINE
  • hatena
指定された出土品の一部
指定された出土品の一部

 区内菅生ヶ丘にある鷲ヶ峰遺跡から出土した旧石器時代の石器群が先月、川崎市重要歴史記念物に指定された。市担当者は「市内で10カ所しかない旧石器時代の遺跡の中でも旧石器人の生活が良く分かる貴重な石器」と話す。現在、市民ミュージアム(中原区等々力)で常設展示されている。

 同遺跡は菅生ヶ丘の多摩丘陵の尾根上にあり、菅生ヶ丘8061と同2174の2地点に分かれて立地している。1981年、91〜92年、94年に集合住宅建設に伴い各地点で発掘調査を実施した際に旧石器時代の石器群等が出土した。

 今回、市重要歴史記念物に指定されたのは出土した石器のうち、2万3000年前と3万数千年前の2つの年代の石器計95点。

 指定理由は石器の種類や数、出土地点等から同遺跡は旧石器人が短期的に滞在して石器を使用した作業場であったことが分かり、小集団で移動しながら生活していた様子が推定できる点。

 特徴的なのは出土場所だ。市内に10カ所ある旧石器時代の遺跡では天候や地形の変化により石器が流される等して旧石器人が生活していた場所と出土地点が異なり、石器が点在していることが多い。一方で同遺跡の出土品は両年代とも当時生活していた場所からまとまって出土している。

 また、出土数も特徴のひとつ。県内660カ所の旧石器時代の遺跡を見ると、石器作りの際に出る石のかけら等を合わせて500〜1000点の石器が出土するのが一般的だが同遺跡にはそれが見られず、2万3000年前が43点、3万数千年前が52点と少ない。そのため、少集団が石器作りは行わずに完成品を持って食料を求めて移動しながら短期的な滞在をしていたことが見て取れる。こういった点から旧石器人の生活を窺い知ることができる資料的な価値が高いと言える。

宮前区版のトップニュース最新6

使いやすく大幅増補

川崎市

使いやすく大幅増補

おくやみガイドブック

4月19日

「川崎の町名」改訂版発行

日本地名研究所

「川崎の町名」改訂版発行

新たな「由来」などを反映

4月19日

菅生に大型リユース拠点

菅生に大型リユース拠点

官民連携でごみ削減へ

4月12日

仲間と歌いつなぐエール

能登半島地震復興ソング

仲間と歌いつなぐエール

市長や市議も「個人」で参加

4月12日

市民の「誇り」向上

市民の「誇り」向上

都市イメージ調査

4月5日

女性管理職は過去最高

川崎市

女性管理職は過去最高

職員2024年度人事

4月5日

永代供養・合祀墓は4万円から

納骨にお困りの方「眞宗寺」の永代供養墓は後々の費用なし、生前申込・改葬代行

044-965-0965

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月19日0:00更新

  • 4月5日0:00更新

  • 3月22日0:00更新

宮前区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

宮前区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月24日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook