神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
高津区版 公開:2011年3月25日 エリアトップへ

岡本太郎100年の歴史辿る 記念事業、4月からスタート

公開:2011年3月25日

  • LINE
  • hatena

 高津区生まれの芸術家・岡本太郎の生誕100年を記念した催しが、来月からスタートする。ギャラリーや講演、ワークショップなど岡本太郎の作品や逸話を辿りながら、芸術に対する情熱を再認識することが出来そうだ。

 岡本太郎は、1911年(明治44年)2月26日、区内にあった大貫病院で、漫画家岡本一平・歌人で小説家のかの子夫妻の長男として誕生した。両親譲りの芸術的センスに加え、独特の美術観から生み出される多彩な芸術活動が受け、1970年大阪万国博覧会での作品「太陽の搭」や「芸術は爆発だ」などのフレーズで知られる芸術家。故郷高津区に関する作品では、二子神社境内にあるモニュメント、岡本かの子文学碑「誇り」や高津市民館の陶板画「高津」などがある。  

 高津区文化振興事業「岡本太郎生誕100年記念事業」と題した事業は、高津区役所と高津区文化協会が主催、市教育委員会らの協力を得て企画された。地元ゆかりの芸術家・岡本太郎の人柄や作風等を検証するイベントを通して、高津が誇る文化的風土の魅力を区民に伝えることを目的としている。

 記念事業は4月8日(金)からスタートする。「岡本太郎展〜誇りを永遠に〜」と題された写真・作品展は、高津市民館ギャラリーで4月13日(水)まで開かれる。入場は無料。区内での展覧会は1988年、高津区民祭15周年の記念に岡本太郎展を開いて以来23年ぶりの開催。当時、展覧会に合わせて描かれ、市民館にも飾られている陶板画「高津」ほか、川崎市岡本太郎美術館や岡本太郎記念館などから借用したゆかりの写真や作品約30点が展示される。

夏休みまで企画満載

 6月には「岡本太郎の人と作品に迫る連続講座」(3回シリーズ)が高津区役所で開催される。高津区文化協会会長で郷土史家の鈴木穆氏や岡本太郎美術館学芸員の仲野康生氏による講演のほか、二子神社境内や大貫家跡地を巡る探訪講座などを予定している。また、8月には「夏休み子ども1日文化体験」として岡本太郎の芸術に挑戦するワークショップも開く予定。

 各イベントに関する問い合わせは高津区文化協会事務局の田村さん(【携帯電話】090・9314・1430)へ。
 

高津区版のトップニュース最新6

本格稼働、間もなく

橘処理センター

本格稼働、間もなく

一般内覧会に多くの市民

3月29日

宮田良辰氏を偲んで

元市議会議長

宮田良辰氏を偲んで

「お別れセレモニー」に80人

3月29日

11年ぶり、全面刷新(リニューアル)

川崎市ホームページ

11年ぶり、全面刷新(リニューアル)

利便性、視認性を向上

3月22日

信号、横断歩道を移設

宮内新横浜線

信号、横断歩道を移設

事故の懸念、解消へ

3月22日

返礼品に「電子商品券」

川崎市ふるさと納税

返礼品に「電子商品券」

観光客誘致なども視野に

3月15日

「ホームドア」整備へ

南武線武蔵溝ノ口駅

「ホームドア」整備へ

供用開始は4月19日

3月15日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月20日0:00更新

  • 4月15日0:00更新

  • 4月8日0:00更新

高津区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

高津区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook