神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
高津区版 公開:2017年9月22日 エリアトップへ

連載第一〇一三回 高津物語 「岡家歴代記」

公開:2017年9月22日

  • X
  • LINE
  • hatena

 久本の旧家、岡家の歴史を今に伝える記録が『岡家歴代記』で、岡家初代は岡東栄と云い、享保四年(一七一九)に長崎からやってきて、本名を緒方、俗名は岡姓を名乗ったという。

 岡家初代岡東栄は、幼児から医術を志し、熟年になるに従って長崎を出て医術を以て諸国遍歴を始めた。

 「乞われる人ありて、此処「久本」に草鞋(わらじ)を脱いだ」と『岡家歴代記』は記している。

 岡家四世、岡道栄は、医家の伝統を継承し、自宅診療に飽き足らず、明治二年(一八六九)に『医学稽古所建立願書』を、地方行政官庁の神奈川県知事宛に提出している。また、その翌年にも『医道勧学場建立願書』を矢継ぎ早に提出していて、岡道栄の情熱が、如何に真面目で、真剣であったかが判る。

 この願いが入れられないと知れると、岡重孝は、戸長「田中屋」鈴木直成が明治一八年に死去したので、初代高津八カ村組合村(溝口・二子・久地・下作延・久本・坂戸・諏訪河原・末長)、高津村村長に立候補し、明治二二年四月一日見事「初代高津村村長」に就任した。

 「私は若い頃大阪の高津の宮に参拝したことがあるが、同所は仁徳天皇皇居跡で、風光地形がこの辺によく似ている。村名は「高津」でどうか」と提案。

 「高き屋の登りて見れば、煙た津、民のかまどは賑わいにけり」(仁徳天皇御製)から「高津」を提案したといい、奇しくも両説共に仁徳天皇関連の土地であったことから「高津」が採用されたという(上田恒三著『高津村風土記稿』)。

 「高津村」の名称制定から、初等教育の整備充実をはかり、大山街道沿いに「高津村組合戸長役場」(現『大山街道ふるさと館』)を造って、高津町政の拠点とした。

 こうした岡家の家訓は、伝統的に岡家に引継がれ、東京市大森区新井宿馬篭文士村から、日本画家川端龍子の長女、千草を妻に迎えて、自宅前の敷地千坪に岡医院の病棟を新築した。

 岡家は、地元の久本町会長を勤め、俄然、高津村を指導する。
 

高津区版のコラム最新6

GO!GO!!フロンターレ

市民健康の森だより

不定期連載

市民健康の森だより

第134回 ジャガイモの成長に欠かせぬ「芽カキ」について

4月26日

市民健康の森だより

不定期連載

市民健康の森だより

第133回 熱心な受講者に感心「里山保全体験教室」

4月19日

教えて!職人さん

教えて!職人さん

vol.51 「外壁塗装」防水工事に重要な事とは…?

4月19日

GO!GO!!フロンターレ

お金のはなし

税理士・FPの高橋さんが解説「金融投資について考える」

お金のはなし

4月19日

あっとほーむデスク

  • 5月20日0:00更新

  • 4月15日0:00更新

  • 4月8日0:00更新

高津区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

高津区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook