神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
高津区版 公開:2017年5月19日 エリアトップへ

シンジョーまちなカレッジ 地域をひとつの「大学」に カリキュラムは市民活動

社会

公開:2017年5月19日

  • X
  • LINE
  • hatena
同ロゴマーク(上)と発足メンバーら
同ロゴマーク(上)と発足メンバーら

 高津区と中原区の区境、新城エリアの地域イベントや活動を学びの場として捉え、市民が参加しやすいように情報発信を行う「シンジョーまちなカレッジ」がこのほど”開校”した。今後は地域の中で学べるワークショップなどの新しい企画を立ち上げ、運営に市民を巻き込みながら学びの場を拡大していく。

 「シンジョーまちなカレッジ」はソーシャル系大学と呼ばれるものを目指し誕生。ソーシャル系大学とは、それぞれの地域に根づいて地域のなかに学びの場を創り出しているコミュニティで、シブヤ大学や丸の内朝大学などをはじめ、各地に広がっている。

 構想が浮かび上がったのは昨年夏頃。新城で市民によるウェブ上のマップづくりの企画に携わった大学特任研究員の小俣博司さん=中面「人物風土記」で紹介=が「新城でも学びの場をつくりたい」と発案した。そこに同地域を盛り上げようと活動する地元で不動産業を営む石井秀和さんらが賛同。地元商店主や子育て”ママ”など14人を主要メンバーに活動を開始した。

 テーマは「新城をひとつにする」こと。主な内容は情報発信と活動企画・運営。まずは地域イベントや取組をホームページで広報し、「新城で起きていること」として活動を支援する。また、独自のイベントやワークショップなどの企画を立ち上げ、運営を市民に委ねる形で誰でも携われる体制をつくっていく。

 学長として指揮を執る小俣さんは「主役はまちの皆さん。それぞれが思い描くように、将来像を固めず自由につくりあげていければ」と話す。発足メンバーでアート教室を主宰する関川房代さんは「地域で活躍したいシニアやママさんの活躍の場を提供できたら」と期待を込める。また、同じく発足メンバーで新城日光通り商店街会長の出塚祐司さんは「最近の動きで商店街を飛び出した活動ができるようになっている」と手応えを感じている。

 進捗はフェイスブックページで更新。ホームページ(http://shinjo.machina-college.org/)は6月中旬を目途にリニューアルし、情報発信していく予定だ。

高津区版のトップニュース最新6

溝口神社で「こどもフェス」

4月29日

溝口神社で「こどもフェス」

SDGs関連の試みも

4月26日

飛鳥時代の倉庫復元

橘樹官衙遺跡群

飛鳥時代の倉庫復元

「歴史公園」来月オープン

4月26日

市制100年で1万発に

多摩川花火大会

市制100年で1万発に

今年の開催概要決まる

4月19日

「おいしさの技術」に迫る

県立川崎図書館

「おいしさの技術」に迫る

「食」テーマの企画展、話題に

4月19日

「川崎の町名」改訂版発行

日本地名研究所

「川崎の町名」改訂版発行

新たな「由来」などを反映

4月12日

「しあわせ職場賞」に喜び

久地「日本理化学工業」

「しあわせ職場賞」に喜び

障害者の働き甲斐、支援

4月12日

あっとほーむデスク

  • 5月20日0:00更新

  • 4月15日0:00更新

  • 4月8日0:00更新

高津区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

高津区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook