神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
多摩区版 公開:2011年4月15日 エリアトップへ

専修大学 教材の成果まとめ冊子に 「Wiiみたい」が小学生の好奇心

公開:2011年4月15日

  • LINE
  • hatena
教材の成果をまとめた冊子を門ノ沢区長(左)に手渡す上平准教授(右)と栗芝准教授(中央)=8日、多摩区役所の区長室で
教材の成果をまとめた冊子を門ノ沢区長(左)に手渡す上平准教授(右)と栗芝准教授(中央)=8日、多摩区役所の区長室で

 専修大学ネットワーク情報学部が小学生を対象とした体験型の理科教材の成果をまとめた冊子を作成した。同学部の上平崇仁准教授と栗芝正臣准教授が8日、多摩区役所を訪れ、門ノ沢俊明区長に冊子を手渡した。

 教材づくりは多摩区3大学連携事業の一環。同学部2年次で学ぶコンテンツデザイン応用演習の取り組みとして06年から始まった。登戸小学校の協力を得てテーマを毎年変えて教材を制作している。

 2010年度の教材テーマは「ながれる水のはたらき」。冊子はA5判全81ページにまとめた。児童の学習体験を通じて多摩川の水の流れを紹介している。

 冊子の中では、ゲーム機「Wii」のようにマウスやキーボードに代わるセンサーを身体に取り付けてコンピュータを操作する「フィジカルコンピューティング」という技法を取り入れたことで、子どもたちが楽しみながら学ぶ様子を紹介している。そのほかにも模型とコンピュータを複合的に組み合わせた仕組みを使って、流れる水の働きを伝える方法を掲載した。

 上平准教授と栗芝准教授は門ノ沢区長に「子どもたちの好奇心を強く刺激することができた」と報告。一方、「特殊なシステムのため、いつでもどこでも出来るとは言いがたい」と課題も伝えた。「学生にとっては自分で理解できることと小学生が理解できることの違いを考える機会になり、コンピュータを使うユーザーの反応がリアルにわかった」「今回の授業はイベント感が強く、同じことが一般的にできるかどうか難しい。各学校の先生が使える教材になればいい」と話していた。

 同学部では冊子を多くの小学生に利用してほしいと、区役所を通じて130部を配布するという。
 

写真やイラストを使ってカラフルに仕上げた冊子
写真やイラストを使ってカラフルに仕上げた冊子

【ナイスオン】【バンバン】

【ナイスオン】春のコースデビューキャンペーン~4月30日【ブラッサム・ポラリス】4月22日㈪新台入替

https://www.niceon-golf.jp/ http://www.prime777.co.jp/

<PR>

多摩区・麻生区版のローカルニュース最新6

「多摩吹」の定期演奏会

「多摩吹」の定期演奏会

6月1日 多摩市民館

4月19日

麻生区小学校に絵本寄贈

川崎新都心街づくり財団

麻生区小学校に絵本寄贈

市長から感謝状受ける

4月19日

新百合で演芸座

新百合で演芸座

27日から29日の3日間

4月19日

菅で春のコンサート

菅で春のコンサート

4月21日 入場無料

4月19日

仮囲いで歴史伝える展示

旧市民ミュージアム

仮囲いで歴史伝える展示

4月19日

つながりのきっかけに

多摩SDC

つながりのきっかけに

4月27日 登戸でマルシェ

4月19日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月19日0:00更新

  • 4月5日0:00更新

  • 3月29日0:00更新

多摩区・麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

多摩区・麻生区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook