神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
中原区版 公開:2015年4月24日 エリアトップへ

市政レポートNo.60 ”生活の足”確保へ新提言! 川崎市議会議員 おしもとよしじ

公開:2015年4月24日

  • LINE
  • hatena

 川崎市の交通計画における『交通不便地域の定義』は、駅から徒歩17分とされています。このような交通不便地域では、この解消に対する要望が多く寄せられ、通勤・通学だけでなく、高齢者や障害者、妊婦、小さな子どもを持つ親御さん、商店街に赴く買い物客などからも『生活の足』となる公共交通機関の必要性が訴えられているのが現状です。本市においても、交通不便地域解消のため、バス路線の見直しやコミュニティバスの実証実験・助成に力を注いでいますが、狭あい道路やコミュニティバス運行事業体の採算性など、それぞれの地域事情により、全ての交通不便地域解消には至っておりません。特に中原区内についても、これまで我が市議団は、率先してコミュニティバス運行の議論を行って来ました。しかし、交通局は、こういった地域における道路幅員の不足区間や狭あいな交差点があることを理由に実現することが出来ないと議会でも繰り返し答弁しており、それらの課題解決のためには、莫大な投資と時間を要する事が容易に想像の付く所であり、このハードルをクリアすることは、簡単ではありません。

 そこで私は、今回、次の任期において、停滞する議論を前に進めたいとの思いから”新たな手法”である『デマンド(需要)交通』の実証実験を提言し、私たち市議団がまとめた「まちづくり政策集2015」のなかに盛り込んだ次第であります。

デマンド交通とは?

 デマンド交通とは、地方自治体が主体となって「乗り合い・予約型」で小型バスやタクシーを運行する仕組みで、利用者の予約を受けて運行する事から『デマンド(需要)交通』と呼ばれています。昨年度末時点で314市町村が導入しており、定時に決まった路線で運行する路線バスやコミュニティバスと違い、予約したそれぞれの家を回って目的地まで送ってくれるのが特徴です。

 前述の通り、雨の日やバス停から遠い方の通勤・通学、身体の不自由な高齢者や障害者、子育て世代の移動手段として、それぞれの時間や場所のニーズに合わせて運行することが出来るのがメリットです。国の交通政策においても、新たな公共交通として期待されています。

市議・押本吉司

http://www.oshimoto.info/

中原区版の意見広告・議会報告最新6

市民の命を守るために〜AED(自動体外式除細動器)を屋外設置へ〜

市政レポート【9】

市民の命を守るために〜AED(自動体外式除細動器)を屋外設置へ〜

みらい川崎市議会議員団 いど きよたか(清貴)

4月19日

日本維新の会を離党しました

市政報告Vol.10

日本維新の会を離党しました

川崎市議会議員 三浦えみ

4月19日

丸子橋周辺の河川敷がますます楽しい場所になります

市政レポートNo.12

丸子橋周辺の河川敷がますます楽しい場所になります

みらい川崎市議会議員団 高橋みさと

4月12日

中原区の市制100周年記念事業(前編)

市政報告vol.103

中原区の市制100周年記念事業(前編)

川崎市議会議員 末永 直

4月12日

県議会への移籍から1年

県政報告Vol.6

県議会への移籍から1年

日本維新の会 神奈川県議会議員 松川正二郎

4月5日

町内会存続の危機

市政レポートNo.131

町内会存続の危機

自民党川崎市議会議員団団長 原 典之

4月5日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月19日0:00更新

  • 4月12日0:00更新

  • 4月5日0:00更新

中原区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

中原区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook