神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
中原区版 公開:2017年9月8日 エリアトップへ

井田小図書館 土日開放し続け10年 地域ボランティアの手で

教育

公開:2017年9月8日

  • X
  • LINE
  • hatena
本を手に利用を呼びかけるメンバー
本を手に利用を呼びかけるメンバー

 井田小学校の図書館が、地域に開放されてから10年。今も地域のボランティアの手によって、毎週土日、本の貸出などが行われている。「より多くの方に利用してほしい」と改めて周知を図る一方で、人手が不足している運営スタッフの協力も呼びかけている。

 井田小の図書館が開放されているのは、毎週土日の午前11時から午後3時まで。新刊も随時購入しながら、常時1800冊ほどを取り揃えている。利用者は1日に20〜40人ほど。登録申請すれば、1人最大3冊まで借りることができる。

 利用者からは好評だ。区内には中央図書館としての機能をもつ中原図書館が小杉にあるが、井田地域からは遠く、また利用者が多いために人気の本を借りるのに数カ月待つことも少なくない。その点、井田小の図書館は「近場で利用しやすい」、「人気の本でも待たずに借りられる」との声が聞かれる。

実施校は10に減少

 そもそも小学校の図書館開放は、「読書のまち・かわさき」の一環として、市教育委員会が2004年4月に始めた。07年からは貸出もされ、一時は市内17の小学校で図書館が開放されていた。しかし、ボランティアの確保などが壁となり活動を断念したり、実施日を制限したりする学校もあり、今も活動を継続しているのは10校のみ。井田小では現在15人のボランティアがシフトを組み、実施校中で最多の月8回開放している。また、市からの事業費のほとんどは本の購入に充てられるため、広報も充分にできず周知は口コミに頼っている。

 代表の三好希さん(56)は、「活字に親しむことは、教育にも親子関係を育むためにも大切。利用者から喜んでもらっている限りは継続していきたい」と話す。また、ボランティアについては、「PTAや保護者の方にご協力頂くのが望ましいが、子育てなどで余裕もないと思う。ご賛同いただける方に、ご協力頂ければ嬉しい」と呼びかけている。
 

中原区版のトップニュース最新6

使いやすく大幅増補

市おくやみガイドブック

使いやすく大幅増補

手続きの煩雑さ解消に

4月19日

仲間と歌いつなぐエール

能登半島地震復興ソング

仲間と歌いつなぐエール

市長や市議も「個人」で参加

4月19日

アート体験 視覚障害者に

岡本太郎美術館

アート体験 視覚障害者に

CF初挑戦、支援呼び掛け

4月15日

救急隊、日中に増設

中原消防署

救急隊、日中に増設

到着時間の短縮めざす

4月12日

5年ぶり重要郷土資料に

江戸時代後期「富士信仰」

5年ぶり重要郷土資料に

市ノ坪の民家で所蔵

4月12日

市民の「誇り」向上

川崎市イメージ調査

市民の「誇り」向上

「来訪推奨度」は過去最高

4月5日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月19日0:00更新

  • 4月12日0:00更新

  • 4月5日0:00更新

中原区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

中原区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook