神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
中原区版 公開:2011年7月15日 エリアトップへ

青少年指導員 定年引上げを検討 組織強化にむけ、人員確保めざす

公開:2011年7月15日

  • LINE
  • hatena
川崎市青少年指導員の定数と欠員数(7月8日現在)
川崎市青少年指導員の定数と欠員数(7月8日現在)

 川崎市青少年指導員連絡協議会(石橋博会長)が、人員確保をめざし、定年の引き上げおよび撤廃を検討している。青少年の健全育成を目的に、各区の地域づくりで重要な役割を担う青指だが、市内全体で38人の欠員が生じている。

◇ ◇ ◇

 川崎市の青少年指導員は地域社会で青少年の健全な育成を推進するため、原則町会・自治会から1人、推薦で委嘱されている。1964年に331人でスタートし、現在の定数は559人。巡回パトロールや研修・広報活動、イベント事業など、地域の実情に即した幅広い取組みを行なっている。

 所管する川崎市市民・こども局青少年育成課によると、7月8日現在の委嘱数は市内全体で521人。欠員は38人となっている。区別の欠員数では中原区と麻生区の9人が最多で、川崎区の7人が続き、最も欠員が少ないのは幸区の1人。いずれも全区で欠員が生じている現状だ。

 同課によると、「小中学生の下校時ほか、夜間の繁華街パトロールなどもあり、会社勤めの市民だと参加が難しい活動もあることが要因の1つではないか」と都市部での人員確保の難しさを指摘する。

 今回の定年の引き上げおよび撤廃の検討は、6月に開かれた連絡協議会の理事会で議題にあがった。市の指導員資格では、原則60歳(再任の場合は65歳)未満の成人を対象としているが、これを引き上げもしくは撤廃して、人員確保を目指すという。

 同連絡協議会の石橋博会長は「以前から欠員は出ていたが、ここ3、4年で目立ちはじめた」とし、「巡回パトロールなどで人数が少ないと啓発効果も弱い」と話す。青少年育成課でも「社会状況の変化とともに青指に対する要求や期待も変化している。特に今後は関係団体等との連絡調整や推進役として、その役割が重要となってくる」と、地域における青指の活動の重要性を説く。

 連絡協議会では、9月に開催する次回理事会までに各区で意見をまとめ、一定の方針を定める予定だ。
 

中原区版のトップニュース最新6

使いやすく大幅増補

市おくやみガイドブック

使いやすく大幅増補

手続きの煩雑さ解消に

4月19日

仲間と歌いつなぐエール

能登半島地震復興ソング

仲間と歌いつなぐエール

市長や市議も「個人」で参加

4月19日

アート体験 視覚障害者に

岡本太郎美術館

アート体験 視覚障害者に

CF初挑戦、支援呼び掛け

4月15日

救急隊、日中に増設

中原消防署

救急隊、日中に増設

到着時間の短縮めざす

4月12日

5年ぶり重要郷土資料に

江戸時代後期「富士信仰」

5年ぶり重要郷土資料に

市ノ坪の民家で所蔵

4月12日

市民の「誇り」向上

川崎市イメージ調査

市民の「誇り」向上

「来訪推奨度」は過去最高

4月5日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月19日0:00更新

  • 4月12日0:00更新

  • 4月5日0:00更新

中原区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

中原区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月24日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook