神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
中原区版 公開:2012年6月29日 エリアトップへ

市民ミュージアム 考古資料450点を展示 30日から「川崎を掘る」企画

公開:2012年6月29日

  • LINE
  • hatena
梶ヶ谷神明社上遺跡出土の大型長頸壺=市民ミュージアム提供
梶ヶ谷神明社上遺跡出土の大型長頸壺=市民ミュージアム提供

 川崎市市民ミュージアムは企画展「郷土・川崎を掘る 川崎考古学研究所の活動の軌跡」を明日30日(土)から開催する。同研究所が市内で発掘した考古資料約450点が展示され、川崎の歴史を知ることができる。

 川崎考古学研究所は、川崎が大規模開発されるなかでの遺跡保護を目的に、宮前区の持田春吉氏が1979年に設立した団体。土器や石器など2万点を超える考古資料を所蔵したが、昨年秋に閉所。公的な機関で保存・活用してほしいと、全てを寄贈した。

 同ミュージアムは「この貴重な収集品を多くの人に見てほしい」と準備を進め、企画展では縄文時代から奈良時代までの考古資料約450点を展示する。形が完全な状態の完形品も約80点あり、市重要歴史記念物に指定されている弥生時代の梶ヶ谷神明社上遺跡出土品や奈良時代の野川南耕地遺跡など貴重なものも。

 持田氏本人による記念講演や体験講座をはじめ、小学生が蟹ヶ谷古墳群で埴輪や土器の発掘を体験できるイベントも行われる。

 同ミュージアムでは「これだけの点数が展示され、川崎の歴史を知る上での主だった全貌が出てくるのは初めてでは」と話している。

 8月26日(日)まで開催。一般500円、学生・65歳以上300円。中学生以下は無料。問い合わせは同ミュージアム(【電話】044・754・4500)まで。
 

中原区版のトップニュース最新6

使いやすく大幅増補

市おくやみガイドブック

使いやすく大幅増補

手続きの煩雑さ解消に

4月19日

仲間と歌いつなぐエール

能登半島地震復興ソング

仲間と歌いつなぐエール

市長や市議も「個人」で参加

4月19日

アート体験 視覚障害者に

岡本太郎美術館

アート体験 視覚障害者に

CF初挑戦、支援呼び掛け

4月15日

救急隊、日中に増設

中原消防署

救急隊、日中に増設

到着時間の短縮めざす

4月12日

5年ぶり重要郷土資料に

江戸時代後期「富士信仰」

5年ぶり重要郷土資料に

市ノ坪の民家で所蔵

4月12日

市民の「誇り」向上

川崎市イメージ調査

市民の「誇り」向上

「来訪推奨度」は過去最高

4月5日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月19日0:00更新

  • 4月12日0:00更新

  • 4月5日0:00更新

中原区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

中原区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook