神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
中原区版 公開:2013年7月26日 エリアトップへ

川崎市内 熱中症で搬送、昨年の3倍 市消防局、予防策呼び掛け

社会

公開:2013年7月26日

  • LINE
  • hatena

 市内における熱中症(疑いを含む)での救急搬送者数が、今年5月から7月22日までに昨年同期と比べて約3倍に急増している。川崎市消防局は屋外での無理な運動を避け、こまめに水分を補給するなど、適切な予防策を講じるよう呼び掛けている。

 同局によると、市内の熱中症による搬送者数は今年5月から7月22日までに228人。昨年同期69人の3・3倍に上った。調査を始めた1996年以来、この時期では最多だという。

 228人のうち、5月に16人、6月に15人、7月1日から22日までに197人(86%)。男女別では男性が155人(68%)と圧倒的に多い。

 搬送者の年代別では70代が全体の18・4%にあたる42人と最多。次いで80代が40人(17・5%)、10代が30人(13・1%)と続く。22日までに死亡者はいないが、重症者が7人、中等症が71人、軽症は150人に上った。

 市消防局によると搬送者数急増の背景には、例年7月20日ごろの梅雨明けが、今年は同6日と早く、気温上昇の時期が早まったことが挙げられるという。

 同局は「梅雨明けが早く、体が暑さに慣れていなかったのでは。屋内にいても、発汗で多くの水分と塩分が体外に出てしまうため注意が必要」と話している。

「こまめに室温調整を」

 熱中症を予防するため、同局は【1】スポーツドリンクなどでこまめに水分、塩分を補給する【2】激しい運動を避ける【3】室温を調整し、エアコンの設定温度は28度を超えないようにする【4】ゆったりとして涼しい服装を心掛ける―などを呼び掛けている。

 熱中症が疑われる場合は、風通しのよい日陰や涼しい場所で衣服を緩め、水分・塩分をとり、安静にするほか、首筋、脇の下、太ももの付け根等を氷などで冷やすのが効果的だという。さらに、自分で水が飲めない、意識がはっきりしない時など症状が重いと見られる場合は、「ためらわず救急車を呼んでほしい」と話している。

中原区版のトップニュース最新6

使いやすく大幅増補

市おくやみガイドブック

使いやすく大幅増補

手続きの煩雑さ解消に

4月19日

仲間と歌いつなぐエール

能登半島地震復興ソング

仲間と歌いつなぐエール

市長や市議も「個人」で参加

4月19日

アート体験 視覚障害者に

岡本太郎美術館

アート体験 視覚障害者に

CF初挑戦、支援呼び掛け

4月15日

救急隊、日中に増設

中原消防署

救急隊、日中に増設

到着時間の短縮めざす

4月12日

5年ぶり重要郷土資料に

江戸時代後期「富士信仰」

5年ぶり重要郷土資料に

市ノ坪の民家で所蔵

4月12日

市民の「誇り」向上

川崎市イメージ調査

市民の「誇り」向上

「来訪推奨度」は過去最高

4月5日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月19日0:00更新

  • 4月12日0:00更新

  • 4月5日0:00更新

中原区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

中原区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月24日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook