神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
中原区版 公開:2013年9月27日 エリアトップへ

中原消防団 団地で初の実践訓練 署員ら含め90人が参加

公開:2013年9月27日

  • LINE
  • hatena
4階からの放水
4階からの放水

 中原消防団(生坂征一団長)では、消火・救助活動の技術向上を図るため、9月23日に小杉町2丁目の4階建団地で消防訓練を行った。同消防団が中高層の建物で実践的な訓練を行うのは初めて。

◆◆◆

 参加したのは、中原・大戸・住吉・玉川・丸子の中原消防団約60人と、中原消防署員ら約30人。9月末から取り壊しが決まっている「新日本石油(株)小杉アパート」で、最上階からの放水や負傷者救助訓練を行った。消防団では月1回の訓練を行っているが中高層建物で実践的に行うのは初。

 今回、重点的に訓練したのはホースを上階に延ばすことと、階段を使った負傷者救助。送水管などが整備されていない中高層建物では、ホースを上階に運ぶ必要があるため、4階まで一直線に吊り上げる方法と、階段に沿って螺旋状に伸ばす方法の2パターンを訓練した。   

「有事の際に活かす」

 吊り上げ式では、ホースが落下しないために建物に固定する手法、螺旋式ではホースの曲がりで水圧が下がることを防止するための調整法等を確認していた。

 負傷者救助では、4階から狭い階段を下りて搬送することを想定。団員が一人で負傷者を背負って救助できるように、ロープの縛り方などを学んでいた。

 生坂団長は「放水は普段から訓練しているが、マンションが増えている中原区だけに上階に運ぶ訓練は今後必要になる。救助は、負傷者の意識がなければ、より体重がかかるはず。今後の訓練に役立てたい」と身を引き締めた。小林英木署長は「有事の際にこの経験が活きればいい」と話した。

負傷者を背負い搬送
負傷者を背負い搬送

中原区版のトップニュース最新6

使いやすく大幅増補

市おくやみガイドブック

使いやすく大幅増補

手続きの煩雑さ解消に

4月19日

仲間と歌いつなぐエール

能登半島地震復興ソング

仲間と歌いつなぐエール

市長や市議も「個人」で参加

4月19日

アート体験 視覚障害者に

岡本太郎美術館

アート体験 視覚障害者に

CF初挑戦、支援呼び掛け

4月15日

救急隊、日中に増設

中原消防署

救急隊、日中に増設

到着時間の短縮めざす

4月12日

5年ぶり重要郷土資料に

江戸時代後期「富士信仰」

5年ぶり重要郷土資料に

市ノ坪の民家で所蔵

4月12日

市民の「誇り」向上

川崎市イメージ調査

市民の「誇り」向上

「来訪推奨度」は過去最高

4月5日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月19日0:00更新

  • 4月12日0:00更新

  • 4月5日0:00更新

中原区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

中原区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook