神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
中原区版 公開:2015年5月15日 エリアトップへ

子どもの虐待経験 気付く大人の割合低調 意識調査で明らかに

公開:2015年5月15日

  • LINE
  • hatena

 子どもの10%から15%は何らかの虐待を受けた経験がある一方、それに気付く大人の割合は低い――。そんな実態が川崎市のまとめた「第5回子どもの権利に関する実態・意識調査報告書」で明らかになった。

 調査は、アンケートとヒアリングで行われ、このうちアンケート調査は昨年3月11歳から17歳までの子ども2100人、18歳以上900人、市立施設や学校職員500人の計3500人を無作為抽出し、郵送で実施。このうち1296件の回答(回収率37・0%)があった。ヒアリング調査は昨年7月から9月にかけて児童養護施設などに入所している11歳から17歳までの子どもら7施設27人を対象に行われた。

 子どもの生活実態を問う設問で「大人から叩かれたり、殴られたりした」と回答した子どもの割合は「される」「ときどきされる」あわせて9・2%だった。年齢別では小学生世代のほうが中・高生世代より回答する割合が高かった。

 一方、大人に対しては「子どもが保育園・幼稚園・学校で先生から殴られたりしたことに気付いたり、聞いたりする」ことを聞いた。「ある」「ときどきある」と回答した割合は5・6%で「気付かない」と回答したのは約80%に達した。

 「心を傷つけられる言葉をいわれる」との設問で「いわれる」「ときどきいわれる」と回答した子どもはあわせて15・0%だった。これに対して「気付いたり聞いたりする」大人は「ある」「ときどきある」あわせて8・4%で気付かないと回答した割合は約74%だった。

 「子どもが疲れたり、不安に思うことについて」は全ての世代で最も多い回答が「学校の勉強・宿題」だった。40%の小学生が回答したのに比べ、中高生は約60%と高かった。

 また、中・高校生は「クラブ活動・部活動」や「友達・先輩との関係」を挙げる割合が高いことも判明した。「いじめや嫌がらせ、シカト(無視)」 で悩む割合は小・中学生が各約15%、高校生約5%だった一方、「子どものいじめに気付いた」と回答した大人の割合は9・7%だった。

 調査の中で子どもへの虐待やいじめの気づきのキーを握るのが職員だということも判明した。「大人から叩かれたり、殴られたりした」設問では気づいたり、聞いたりしたと回答した職員は約6割に達した。また、心を傷つけられる言葉をいわれることに気付く割合は約45%、いじめ等の気付きでは学校関係では約70%、施設関係では約60%が気付いたと回答した。
 

中原区版のトップニュース最新6

使いやすく大幅増補

市おくやみガイドブック

使いやすく大幅増補

手続きの煩雑さ解消に

4月19日

仲間と歌いつなぐエール

能登半島地震復興ソング

仲間と歌いつなぐエール

市長や市議も「個人」で参加

4月19日

アート体験 視覚障害者に

岡本太郎美術館

アート体験 視覚障害者に

CF初挑戦、支援呼び掛け

4月15日

救急隊、日中に増設

中原消防署

救急隊、日中に増設

到着時間の短縮めざす

4月12日

5年ぶり重要郷土資料に

江戸時代後期「富士信仰」

5年ぶり重要郷土資料に

市ノ坪の民家で所蔵

4月12日

市民の「誇り」向上

川崎市イメージ調査

市民の「誇り」向上

「来訪推奨度」は過去最高

4月5日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月19日0:00更新

  • 4月12日0:00更新

  • 4月5日0:00更新

中原区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

中原区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月24日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook